マガジンのカバー画像

投資のアイデア

31
投資関連の情報です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ポジション・トークはおもしろい

投資の情報を入手する方法はいろいろあります。 1次情報 🔸企業の決算発表数字、Earning ca…

カフェラバ
4か月前
22

マイ・ポートフォリオ 【1/26 時点】

ぼくのルーティーン 週末に一週間の「短期口座」のポートフォリオの成績をレビューすることを…

カフェラバ
4か月前
5

AIがもたらすもの

Bloombergのこの記事は、AIが仕事になにをもたらすかの示唆に富むものになっています。 昇進…

カフェラバ
5か月前
8

鳥のように市場をみる

このニュースは投資において「大局観をまちがえない」ということの大切さに気づかせてくれます…

カフェラバ
4か月前
9

マイ・ポートフォリオ 【1/19 時点】

ぼくのルーティーン 週末に一週間の「短期口座」のポートフォリオの成績をレビューすることを…

カフェラバ
5か月前
5

漁夫の利

この記事はすこしコミカルに見えなくもありません。 アングル:ハイテク大手、今年も人員削減…

カフェラバ
5か月前
12

積立NISAと為替

この絵を見て何を思うでしょうか。いくつかの軸を持つ多重構造のポートフォリオを思わせます。今回はそんなお話です。 積立NISAには米国株指数に連動した投資信託を選ぶ人が多いようです。ただ最近、積立NISAについて米国の利下げによるドル安リスクを理由に「積立NISAのわな」「積立NISAを始めるなら2025から」のような意見が散見されます。確かに米金利の引き下げは、円高ドル安圧力ですが、ぼくは積立NISAをやめる、もう少し様子を見る、ことなく今月から開始しました。 理由 🔸積

結局、新NISAで選んだのは...

新NISA枠で何を選ぶか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。結局ぼくが選んだのはVTI連動…

カフェラバ
5か月前
10

マイ・ポートフォリオ 【1/12 時点】

ぼくのルーティーン 週末に一週間の「短期口座」のポートフォリオの成績をレビューすることを…

カフェラバ
5か月前
13