マガジンのカバー画像

キートス コラム

65
2013年以降の公式サイトの雑記をこちらに移動させました。CAFE Kiitosの日々の雑記。今後はここに書いてゆきますのでどうぞよろしくです。
運営しているクリエイター

記事一覧

#61:1枚の写真→ショート動画に~動画生成AIで遊んでみた~

生成AIが話題ですね。 SNS用にお店の情報なんかをアップしていると、写真を撮って、 あー、これ動画だったらなぁ なんて思うことが多々あり。 すると、最近は、一枚の写真から簡単に動画が生成できるようになって来たみたいで、試してみました。 せっかくなので、その結果をここに披露してみたいと思います。 今後どんどん出来ることは進化していくかと思うので、あくまで、現在2024年6月の時点での生成結果。 ちなみに、先日はAIにキートスの小説を書かせてました。 こちらも面白

#60 雇用主、知らないこといっぱい

あまり知られてませんが、この時期、労働保険料の計算、超めんどくさいー。 前日、人を雇ったので、労働基準監督署へ行ったという話を書きました。 (お時間ある方はあわせて読んでみてね) ↓↓↓ 人を雇うと、私のような事業主が、労働局に必ず払わなければならないお金ですね。 ・労災保険 ・雇用保険 などがそれに当たります。 これが、労働保険料の場合はなぜか、前年の一年間の収入を計算して申告する「確定申告」と真逆で、前払いなんです。 概算保険料を計算して支払う。 労働時間=給与

#59 キートス カルト クイズ 第二弾!

もうすぐ10周年ということで、クイズ作りました。キートスに詳しいあなたも、そうじゃないあなたも。 全問正解するとちょっとしたプレゼントがあります🎁 【キートス カルト クイズ 】vol.2 福島県いわき市にあるCAFE Kiitos(カフェ キートス)にまつわるマニアックなクイズ!第2弾 ↓↓↓↓↓↓ ちなみに、1周年記念(2015年)の時に作った第一弾のクイズはこちら あわせて試してみてね。 ↓↓↓↓↓↓

#58 【AI小説】月夜のカフェ

生成AIが昨今大いに話題ですね。 私はあたらしいものが好きです。新しい技術、新しいテクノロジーなんでも試してみたい。 この世に生まれたからには、最新のもの、最先端のもの、世界一のものを追っていきたいじゃないですか。(笑) それだけでわくわくする。 前職がIT企業勤めだったもので、それも影響しているのかもしれません。 5/13には生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」が発表されました。 どんな未来がやってくるのか。 懐疑的だったり、不安もないこともないけ

七浜(ななはま)総選挙 開催中!!

>投票はこちらから 店内飲食でも人気メニュー、キートスのオリジナルハーブ&フルーツティー。 そんなハーブ&フルーツティーが、いわきに昔から存在する有名で美しい七つの浜 “ いわき七浜(ななはま) ” の風景を描いたパッケージで登場したのが、2022年6月のこと。 現在、七つの浜のイラストのどれが好きか、みなさんから投票を受け付けています! いわきを知らなくても、縁がなくても大丈夫。これを機にあらたな縁を紡いでいただければ幸いです。 イラストは人気の画家、金澤裕子さん

#56 本の話 と 紹介料の話

キートス公式サイト上で【キートスブックス レビュー】というのを書いてもう早10年。 夜の波間に漂うように一人ゆらゆらと心地よい時間を過ごせる本を紹介するコーナー。 キートスに置いてる本を主に紹介してます。 で、新しく一冊、レビューを追加しました。 お時間のある時にでも、下記より読んでみてくださいー📚 ところで、今回の書評を書く時に気づいちゃった。 これまで紹介した本の画像のリンクが消えている(リンク切れ)ことを! こんなふうに↓↓↓ 全部の画像がこんな感じ。

#55 【祝10周年】キートス年表作ってみた。

2014年11月開業のキートス。 只今2024年2月。 なので、 今年の11月で10周年を迎えるキートス。 意外といろいろなことをやってきたので、この10年の歩みをまとめてみました。 10年分なので、やや長いです。ちびちびお読みください。 ページ内の【詳細】というところをクリックすると、当時のレポやブログに飛びます。(実はこまめにイベント後のレポートやブログを書いていたのでした) 下記リンクより読めます。 こちら>>https://cafekiitos.apage.

#54 妊婦さんはコーヒー、紅茶、ハーブティー飲んでいいのか問題〜カフェインの謎〜

最近、キートスにいらっしゃるお客さんにも妊婦さんが多いので(なぜかは不明☺︎)、カフェインと妊婦さんに関することをちょっと調べてみました。 何となくは分かっていたり、知識はありましたが、きちんとした確証がなかったので。 ━━━━━━━━━━━━━ ❶ 妊娠中でも少しくらいならコーヒーなど飲んでも大丈夫? ❷ エスプレッソはカフェインが少ない? ❸ 深煎りと浅煎りでは深煎りの方がカフェインが少ない? ❹ ハーブティーはカフェインレスなので飲んでもOK? ━━━━━━━

#53 個人事業主、労働基準監督署へ行く

今日は、労働基準監督署へ行ってきました。 あまりなじみのない方に、説明すると、労働基準監督署とは、ネットで調べると以下のようにあります。 確かに私のイメージもそうでした。労働者側が駆け込むようなイメージ。 では、今回事業主である私がなぜ訪れたのか。 それは、事業主としての労災保険の加入のため。 これから詳しく書きますが、これから書くことは、重要なのにも関わらず、あまり知られていないので、今回書くことにしました。 しかも、このご時世、事前にネットで調べれば、だいたい

#52 キートスの決済について(こっそり)

キートスの決済方法ですが、 ・現金 ・PayPay ・クレジットカード(3800円以上) となっております。 クレカは公(おおやけ)には、対応してるとは言ってないのですが、たまに、 「あ、現金足りない!クレカ使えますか?」というお客さんもいて。 「ATMで下ろしてきます」と言ってくださってお手間をとらせてしまうこともあって。 まあ、これはクレカ対応していないお店が悪いわけでも、現金を用意してないお客さんが悪いわけでもないと思うのですが。。 なので、実はこういう時

#51 桜最前線レポート2023(普通の桜編)

前回、早咲きの河津桜のレポートを書きました。↓ 今回は、その約二週間後に満開となった、普通の桜編です。 気温は17℃。暑いくらい。 アイスコーヒーを買って、飲みながらとも思ったのですが、写真撮るのに手がふさがるなぁと思ったので、写真撮った後に買おう!と思って暑いけど我慢。(まさにビールを我慢する感じ!) 毎年見に行くところは決まってます。キートスから近くの「中岡第一公園(きのこ公園)」 今年も撮りたてほやほやの桜の写真を、ノンフィルターで載せてゆきますー。(3/30に

#50 「クレバーコーヒードリッパー(clever coffee dripper)」試し中☕︎

「クレバーコーヒードリッパー(clever coffee dripper)」試し中☕︎ クレバーコーヒードリッパーとは… 2009年に、台湾のE.K.Int’l社から発売されたドリッパー。 普通のドリッパーに見えますが、底にすごい仕掛けがあります。 底部にシリコン製の「弁」が付いています。この「弁」は、テーブルの上など平らな場所に置くと閉じ、コーヒーをセットしてお湯を注いでも底穴からコーヒーや粉が出ることはありません。 が、コーヒーカップに置くと、ジャーっとコーヒー液が出

#49 桜最前線レポート2023(河津桜編)

今年もこの季節がやってきました。温かいと一気に咲いて、うっかりしていると見逃してしまう、近所の桜。(キートスから車で5分!) 火力発電所の敷地に咲き誇る50本ほどの河津桜。 毎年チェックしているのです。 満開を見逃さないように時々公式サイトの開花状況を見に行ってました。 すると、3/10時点で急に満開宣言!↓ 気づいたのは3/12(日)。 これは、まずい。 しかも月曜は降水確率90%の雨の予報。 しかも強風注意報が出ている。 吹き飛ばされる前に見に行かねば。 天候

【no.99】業務連絡:劇団キートスのみなさんへ

劇団キートスって何よ? と真っ先にお思いかと思いますが…(笑)、参加してくださった方全員が劇団キートスの劇団員です。そして、この記事を今読んでくださっている方は、すでに劇団キートスの研究生です。 これまで(今調べたら2017年から)、CAFE Kiitosでは、この時期に店内で、地味ハロウィンというものを実施してました。 派手なハロウィンの仮装をするのではなく、地味な仮装をする、こういうものです。 これまでのCAFE Kiitosでの地味ハロウィンの様子全部はこちら ▷