見出し画像

ダークスーツ2023 第2週

先週ほどは疲れまくりはしなかったが、
やっぱり体力は消耗するな(笑)

コンビを組んでるメインの先生が、本当いい先生。
3月にご挨拶した時に「昭和のガンコ親父」という
印象しかなかったんで、相性大丈夫かなと
ちょっと心配だったけど、
本当優しい先生で、めちゃめちゃ親切にしてもらえて助かります。

他にも、受講者の心のケアを担当する専門の
アシスタントさんがいて、
この方ともとてもうまくやれてるし、
尊敬します。
以前小学校教諭をなさってたとのことで
物言いが本当ハキハキしています。
受講者の皆さんも安心しています。
すごい、私には無理だ…

そんなこんなでそのお二方とご一緒するのもあと2日。
寂しいな〜という気持ちがあります。
来年もご一緒したい!

来週水曜から、6月2日までは、
また別の同じコースが始まります。
ここからはようやっと2週間を超える
6週間コース。
私の仕事で今年最大の内容になります。
どうなることやら…

それにしても、
やはり同じ部屋に5日一緒にいると
新人の受講者の中では
必ずどこか「分断」が起きるみたいでして。
結構目立ちたがり屋の声の大きな、
意見のはっきりしてる男性がいるのですが、
別の、よく挙手して意見をズバズバ述べる女性が
講師陣のみに耳打ちして
「あの人の何がいいんです?嫌いです」と
言ったとのことで………

そういうのを聞くと私はホッとしますね。
やはり人それぞれに、好き嫌いがあって
それを主張してもらえる。
自分に合ったやり方、ものを自由に選んでいいんだよと
改めて納得できる。
ケアアシスタントさんもそんな感じで
アドバイスしてくれたそうです。


明日は資格試験ですが…

ふー。もう明日から10月に向けて頑張ろう(笑)
今回失敗したのは、いつものように
「過去問」だけ解いていただけでしたが
そもそももとの内容を知らずに
過去問解いてたことがよくなかったですね。
基礎事項を明日から動画見たり、ノートに書いたり
勉強していきたいかと


朝は公園でのんびりコーヒー飲んでから職場に向かってる最近


金曜は自宅に戻るため、駅の近くでハンバーガーを。昨年もそうだった


本日は雨の中クリーニング屋に行かなければだったので、モチベーション上げるための中華ランチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?