見出し画像

#30 何歳からでもできる

本屋さんに行くと、暮らしのコーナーが好きで
どんな本があるかなとのぞく。
平積みしてある本をひとつひとつ見ていくと、
老齢と言われる歳の方の著書が並んでいた。

最初に目に飛び込んできたのは
『87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし』
という文字。
87歳?と驚いて、少し視線をずらすと今度は『89歳、ひとり暮らし』
思わず本を手に取ってめくってみた。

80代後半でこんなにも元気で生き生きと自分の暮らしを楽しんでいる人がいる。
健康に気を配って暮らしておられて、シャキッとされている感じ。
お二人ともそのお歳には見えず、お若い。

90歳手前で本を出版して大勢の人に影響を与えていることへの尊敬。


87歳の方はお孫さんとYouTubeを撮っていて登録者数6万人越え。
多良美智子さん。『Earthおばあちゃんねる』というYouTubeをされている。

89歳の方はツイッターフォロワー数13.8万人越えの大崎博子さん。

よく見ると、その本の隣に『60歳からのほどよい暮らし』と、
『飾らない』(76歳と記載)も発見。



私は55歳。
もう歳だし今からはもういいやと思ってることも多かったけど、
彼女たちのおかげで私なんてまだまだ若く、
できることがあると思える。

ツイッターやインスタグラムってどうやるの?
パソコンも難しいことはわからない。
d払いって?
zoomなんてややこしそうだし、しなくてもいい。

そんな風に『歳だから』という言い訳を自分で擦り込んでいた。

やろうと思えば、自分が行動すればできることがある。

歳だからとあきらめたり楽しまないのはもったいない。


いつからでも何を学んでもいい。
何歳からでもできる。

小さなことでもいい、毎日何かにチャレンジしてみようかな。


お読みいただき、ありがとうございました(^ω^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?