マガジンのカバー画像

カフェ&レストラン

63
心地よく過ごしたカフェ&レストランの記事です。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

#14 息子につき合う1日 / カフェのハシゴ

離れて暮らす息子が、車の免許取得の試験の為に帰ってきた。 1日息子の送迎にお付き合い。 8時半に市役所へ入れるように2人で車で出発。 住民票を取りに行く。 私は車で待っていたが、息子、一瞬で手続きを終えて戻ってきた。 それから免許センターへ。 道も混まず、いい感じで進むね、と言いながら免許センターへ到着し、 息子を降ろして私は近くの珈琲屋さんへ。 試験が終わって合否がわかるまで2時間くらいかかるらしいので 近くでのんびり待つことにした。 窓際の明るい席に座り、メニュー

#12 初めてのカフェでリフレッシュする

よく晴れた休日。 用事の前にモーニングを食べに行きたくなり、 この間見つけた初めてのカフェへ。 車を止め、店へ行くまでの道に春の草花が生き生きと咲いていた。 鮮やかなオレンジ色の、なんていう花なんだろう。 一輪挿しにさしても映えるだろうな。 店内は倉庫をリノベーションしたような開放感がある。 無機質ではなく、木の素材を生かしたナチュラルな内装。 テーブルや椅子、壁に飾られた額、ライトなどのインテリアもおしゃれで、 思わず見回してしまう。 窓際のソファ席へ。 目の前の窓

#8 ランチタイムを楽しむ

今日は休日だが、仕事で気になったことがあり職場へ。 帰りにベーカリーレストランでランチ。 気になることが片付き、気持ちもスッキリ、リラックス。 ランチには早めの時間に入ったので、広い店内は人も少ない。 案内された席は入り口に近くて日差しが入り少し暑い。座ったものの落ち着かなかった。注文を聞きに来てくれた時に奥の席に移動できないか聞いてみる。 ホテルのように丁寧な接客の白シャツの男性スタッフが 「団体様の予約席の隣になるのでにぎわしくなるかもしれませんがよろしいですか?」 「

#6 カフェのごはんを参考にする

カフェが好きな私の、お気に入りのお店になる基準は一番に店内の空間。 おいしいのはもちろんだけど、私の場合リラックスして最高の時間を過ごすことが目的でもあるので、インテリアが好みだったり、居心地良い場所であることが大事だ。つまり私のとってカフェは癒し。心が緩まる場所。 もちろん食事やコーヒー、スイーツがおいしければ最高。 メインとサブの料理があって、味噌汁やスープがついてくる定食系ランチは、 おかずの種類をたくさん食べれられて栄養面もうれしい。 家のごはん作りのインスピレー

#5 モーニングを楽しむ

最近のマイブームは、モーニングを食べに行くこと。 仕事が休みの日は、どこかでモーニングを食べてから用事を済ませて帰る。 朝起きたらGoogleでモーニングを検索し、 いいなと思ったお店を決める。 この日はおいしいコーヒーを飲みたい衝動で、 初めて行く珈琲専門店へ。 料理がテーブルに運ばれてきた時、 コーヒーソーサーに自家製クッキーもついてきて テンションが上がった。 厚切りのバタートーストに ポテトサラダ、コーン入り野菜サラダ、ゆで卵。 トーストはバターがじゅわ〜っと