見出し画像

美術館log.04 憧憬の地 ブルターニュ

ここのところ記事の更新が滞っており、記事を楽しみにフォローしてくださっているみなさん、申し訳ありませんでした。

更新を休んでいる間、国立西洋美術館で開催されていた「憧憬の地 ブルターニュ」へ行きましたが、記事にできないまま会期終了となりました。
短くログとして書き留めましたので、お付き合いいただけると嬉しいです。

エントランス
ポール=ドモワの洞窟
クロード・モネ
海辺に立つブルターニュの少女たち
ゴーギャン
ブルターニュの祭り
リシュアン・シモン
庭の集い
リシュアン・シモン
花飾りの船
モーリス・ドニ
林檎拾い
久米桂一郎

音声ガイドは杏さんでした。
杏さんは、TBSで毎週日曜18:00からの「世界遺産」のナレーションも担当されており、こちらの番組とも重なり嬉しくなりました。 また、国連WFPの親善大使も務められ、youtubeでもご活躍されています。
フランス在住の方なので今回の展示にも通ずるところがあり、とても聞きやすかったです。

なぜ画家たちはブルターニュを目指したのか

交通が発達し、画材も改良され、娯楽としての旅行も流行り始めた時代背景。ブルターニュ地方の独特の文化や自然美。
日本の画家を含め、モネやミュシャなどの多くの画家がブルターニュを目指したそうです。
絵画からもブルターニュの魅力が伝わってきました。

google マップ より
googleで検索

googleで検索してみたところ、現在のブルターニュも魅力で溢れていました。行ってみたい。
この展覧会では写真撮影できる作品が多かったので、ご覧いただいたみなさんにも美術展やアート、ブルターニュ地方の魅力を少しでもお伝えできていたら嬉しいです。

短くまとめてしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?