マガジンのカバー画像

ヘッダーにイラストを採用いただいたnote記事

89
noteで記事を投稿する際、記事のヘッダ画像として、他のクリエイターが公開している画像を利用できる仕組みがあります。私が公開している絵をお使いくださった記事をまとめています。お使…
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

NewsPicks有料会員を解約した理由

約2年間続けた、NewsPicksの有料会員であるアカデミア会員を解約しました。2019年2月の出来事。 先に断言しておくと、批判で解約という話ではありません。むしろ私は前向きな理由で解約しました。 「解約」と聞くと一見ネガティブに写ってしまいガチ。「卒業」という表現が正しいかもしれません。(「卒業」と聞くと、中の人を連想しますが) 解約したと言っても、個人的には推奨するサービスの一つなので私の経験が参考になれば幸いと思い、noteに投稿することにしました。 「受け手

聖ポトロの彷徨・あとがき

親愛なる皆様、長編小説『聖ポトロの彷徨』に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 (^~^ ) いやもうね、正直、最後の二回は、もうホント、載っけるの、すごく辛くて。 (T~T ) 結末がアレだから、というのもありますし、それに、これを載っけてしまうと、もう小説のストックがなくなってしまうし、だから、楽しみに読んでくださっていた皆様に申し訳ないなぁと思ってしまったり。 しばらくフィクションを書く予定がないので(ブログに注力したいんです、すみません)、not

ブラック放浪記(2)はたらくのは何のため?

 ブラック放浪記は長期連載になる予定なので、みなさまの時間を無駄にしないために私の労働観を最初に述べておきたい。ここで決定的に考え方が合わない、共感できない場合は続きを読まずに別のnote記事を探した方が生産的だ。  表題にある質問をなぜ書いたかというと、会社で働かなければブラック企業・上司に遭遇することはないからである。私は数年間の無職期間があるが、当然その間はブラック企業のお世話になっていない。ではなぜ私は、これをお読みのあなたは会社で働いているのか。一般的に考えられる

働け、ただしよそで

 適性検査というのは就職の際によくあるものであるが、最近は「不適性検査」というものもあるらしい。これらの「不適性検査」では、早期離職や職場不適合の可能性、コンプライアンス上のリスク、ストレス耐性やメンタルの強度、パーソナリティの特徴や偏りなどなど面接ではなかなか見抜くことが難しい点を扱うものということらしい。  このような「不適性検査」は、企業が採用の際に有用な人材を見極めると同時に、「リスク」となってしまうような人材を回避することをも目的としているようだ。確かに採用したも

職員室の話。

職員室に入ったことはありますか。僕にとっては職場ですが、ほとんどの方にとっては未知の領域なのではないでしょうか。今日はそんな職員室についてのお話しです。 職員室の構造構造、と大それたタイトルになってしまったが、身構えずに読んでもらいたい。僕の経験でしか書けないので、その点はご了承を。 ①職員室の座席その1 中学校では学年によってブロックが分かれている。「1年生」「2年生」「3年生」そして「無所属」。学年については分かると思うが、「無所属」とは校長や教頭などの学年所属のな

中小企業の採用戦略を知っておこう

新卒市場は昔も今も大手企業が圧倒的に人気で、中小企業は選択肢にすら入っていない場合も多いです。社会人経験のない学生は大手のブランドに安心感を抱いているのかもしれませんね。 一方で中途の転職市場は社会人経験者がターゲットになります。実際に働いてみて大手の強みと弱み、また中小企業の強みと弱みを体感している人たちです。つまり、転職市場においては中小企業ならではメリットを活かした戦い方ができるということです。 大手企業の弱み大手に勝つためには相手の弱みを理解することが大事です。とい