失敗はスキル。

今、オランダでも継続して働ける仕事をがむしゃらに毎日模索中なんですが(家族以外には誰にも言ってないので他人から見たら毎日特に変わりばえのない主婦)すごく沁みた出来事があったので記録しておきます。

日中はレジ打ちパートをしていて、一見何の変化もない私ですが、1人の時間が発生すると途端に仕事探しや、今もらってるフリーランスの仕事をこなすのに大忙しです。フリーランスの仕事は、はっきりいって楽しい!自分の好きなことをしているので、時間さえあればいくらでもやっていたいです。しかーし、頂くお金は微々たるもの(勉強させてもらってると割り切っている)なので、この仕事を8割には出来ず、やっぱりレジ打ちの仕事8割、フリーランスの仕事2割になってしまいます。背に腹は変えられずっっ!でも、やらないよりはやった方が断然いいので数も目標をもってこなすようにとコツコツ努力しています。

話がずれ込んでしまいそうなので、戻します!

オランダで生活をするために、フリーランスの仕事と共に、もしできたら雇用してもらえたら安心感が違うなぁと、リモートワークできる求人情報を血眼になりながら日々漁ってるのですが、まーわっさわっさと落ちるわけです。受けては落ち、受けては落ちの繰り返し。また、本当に仕事ができるのかを試されるので応募の際には課題が出るのですが(私調べでは10割のリモートワークの求人が課題有りです)その課題がね…40歳の体に染み込む染み込む。大袈裟に言うと何年かかるんや…と言う課題(もちろん私から見て、です。一般的なパソコンスキルをお持ちの方からしたら鼻歌レベルですよっ)を夜な夜なこなし、やっと課題を提出したと思ったら不採用の連絡の日々…。求職活動を始めてから、恐らく10社は余裕で落ちたでしょう!余裕でっ!!落ちたことを失敗と捉えるとして。もー失敗続きです。めちゃめちゃ調べて、ようやく形になって、ふー頑張ったと、仕上がった課題を誇らしげに見返し、送信…。数日後に不採用の連絡をもらい、だーよーねーと思いながら又求人情報を見て…。しかしですね、これを繰り返していく中で、不思議な現象が起き始めたんです。

初めて履歴書をメールで送るとき、まずデジタルで履歴書を書くことに戸惑い、写真の添付に戸惑い、更にはwordをPDF変換して個人情報なのでzipでパスワード付けて送信…と一連の流れが全て「?」「??」「?????」だった私。恐らくパスワードを付けるまでの工程に初めは相当の時間を費やしたでしょう。しかしですね、2度目、3度目と履歴書を送る機会が増えるとモノの数分で出来ちゃうようになるんです。これはね 


失敗はスキルだな

って、心から思いました。繰り返される失敗の中で、知らず知らず成長を遂げていた私がいたのです。今日そのことに気付いたんですが、夜な夜な睡眠時間を削ってやってきたことは無駄じゃないなぁってホワンって心に温かい火がついたような気持ちになりました。何もしないんじゃなくて。何かしてみて、失敗ばかりすることは失敗というスキルアップをしているんだな。って。

さ、明日あさってはレジ打ちのパートだよ〰

もう一眠りしますか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?