見出し画像

「ダイジョウブ」


たいちゃん

そうなのです。
たいちゃんは基本的に穏やかで優しい性格のオウムなのですが、とても賢くもあるのです。
たとえば・・・

よくある事

家の中で痛い思いをする事はしばしばありますが、私はこの体重計に小指をぶつける事が圧倒的に多いのです。
いい加減置き場所を変えればいいものを・・・

マヌケな飼い主を見守るたいちゃん

もちろん足の小指は脱臼したかと思うくらいの激しい痛み。
飼い主がヒィヒィ痛がっていると、その様子を見ていたたいちゃんは
『ダイジョーブ?』
と声を掛けてくれるのです。
どうも痛いという言葉や、悲痛な声や表情を理解して言葉を発するようですが、元々はたいちゃんが痛い声を上げた時や元気のなさそうな時に心配しすぎる余り、私が大丈夫?大丈夫?と連呼するのを、どういう時に言うのかというの事まで覚えてしまったようです。
また、別のシチュエーションでは・・・

心臓バクバク飼い主

こんな感じでオウムの方が痛い思いをする事も時々あります。
そんな時でも・・・

優しいたいちゃん

たいちゃんは
『ダイジョブダヨ』
と答えてくれます。
かける言葉と伝える言葉の違いを理解し、
使い分けをするたいちゃんなのです。




この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,237件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?