Eagle's Eye〜vs富山プレビュー〜

外国籍選手のフィット具合

まず気になるのはこちらでしょう。先日の名古屋Dとのプレシーズンマッチでは、外国籍選手が合流してから3日(?)しか時間がありませんでしたが、それから1週間を経た今、チームのルールがどれほど浸透しているのかに注目です。
フィッツジェラルド選手については、もともとインサイドで味方のパスに合わせるプレーが多いことと、奈良で共にプレーしていた横江選手がいることもあってか、先の2試合において孤立するシーンはそれほど見られませんでした。強いて言うなら、少しオーバーウエイト気味に見える体重を1週間でどれだけ調整できているかが気になります。
一方、ティルマン選手については、ボールハンドラーとしてプレーする機会が多い影響なのか、チームオフェンスというよりは短調な1on1になってしまうシーンが見受けられました。第1戦のように、調子がいい日はそれでも高得点を叩き出す能力を持った選手なのですが、調子が悪い日は第2戦のように消えてしまう時間帯が多くなると思います。
チーム全体で連動して動き、少しでも相手のディフェンスを崩した上で彼にボールを渡すことができれば、先日の第1戦やそれ以上の活躍も期待できると思うので、その点に注目していきたいです。

松山駿のプレー

皆様ご存知の通り、富山グラウジーズは松山駿選手が昨季まで所属していたチームです。富山グラウジーズではなかなかプレータイムに恵まれない中、昨季終盤にFE名古屋に加入し、先日の名古屋D戦でも随所に光るプレーを見せた松山選手ですが、その背景には、松山選手に対する相手チームのスカウティングが十分ではなかったことも影響していると思います。
その点、富山グラウジーズは、当然ながら彼の得意も不得意も熟知していることでしょう。彼にとっては、相手に対策をされた状態でも良いプレーができるかどうか、特に今季の中盤戦以降に向けた良い練習になると思います。
手放したことを富山側に後悔させるくらいの活躍を期待しています。

ソウ・シェリフのポストプレー

先日の名古屋D戦を見る限り、今季のFE名古屋では、ティルマン選手をSF、ソウ選手をPFとして起用することで、ソウ選手に日本人選手を相手にポストプレーを仕掛けさせることを狙っているようです。(誰だよソウ選手がSF化するって言ったやつ…)
そして、富山グラウジーズのインサイドには、日本代表候補にも選出されている橋本晃佑選手がいます。名古屋Dの張本選手、菊池選手に続いて、富山の橋本選手を相手にポストプレーで得点することができれば、B2ではかなり強力な武器になるでしょう。
名古屋D戦では、ポストプレーを積極的に仕掛けることで相手のファウルを引き出してフリースローで得点を重ねていたソウ選手ですが、欲を言えば、ファウルを受けながらもバスケットカウントを決めるところがみたいですね。あとは、豪快なダンクも見たいところです!

終わりに

以上、富山グラウジーズ戦の個人的な見どころ紹介でした。
3人目の外国籍選手であるブラッドリー・ウォルドー選手の合流がまだ間に合わなさそうなのが少し残念ではありますが、十分に見どころたっぷりの試合になりそうです。
現地で観戦する方もバスケットLIVEで観戦する方も、目一杯楽しみましょう!!

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはFE名古屋を中心にBリーグに還元します。回り回って、あなたの推しクラブ還元されるかも…?