見出し画像

普通の子なんていないฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!

私は、昼休み、毎日お決まりのように朝ドラ📺を見てる😁
今週から❀おちょやん❀がスタートした。

その一幕で、グッとくるシーンがあり、書きおこしてみました。
奉公に出る為、学校に通えなくなる千代が、先生に最後の挨拶をするシーン。
(亡くなった母親の代わりに家事をし、学校にあまり通えなかった千代。父が後妻を連れてきて、やっと学校に通えると思った矢先、後妻と上手く行かず、奉公に出されてしまう。)

先生『竹井さん、この間、言うてましたよね。
自分は普通の子みたいになられへんって。』

千代『はい。』

先生『それでええと思いますよ。むしろ、普通の子
なんていません。いろんな子がいて、みんな
それぞれ頑張ってるんです。強いて言えば、
それが普通です。そやから、学校に行くことが
できなくても、竹井さんは普通ですよ。


千代『おおきに、先生。』

私も、普通の子になりたいと思ったことが何度もあった🙄

なんで、うちは、夜になると母親は出掛けるの?
なんで、お父さんとお母さんは、一緒の部屋に寝ないの?
なんで、姉妹でこんなにも似てないの?

なんでなんでと思うことが多すぎて、普通の家の子ではないんだと思ってた💦💦

あとになって、うちの家庭は、やっぱ普通じゃなかったと思ったww

だけど、朝ドラのシーンを見て、『なるほどな💡』と
気付かされた😄

普通なんて、元から無いんだよ。
自分が望むものが普通に見えるし、自分の価値観が普通を作りだす。

普通である必要も無い‼‼‼

朝ドラってたまに、心に刺さることを言うから、
見るの止められない。

約40年生きてきたけど、まだまだ知らないことが多すぎて、ビックリする🤭🤭人生一生、勉強なんだろうな~。
勉強できるって素晴らしいことだと、今ならわかる。

学生の時も、勉強好きだったけど、歳取るにつれて、向上心や好奇心がどんどん増していっている。

ドラマだろうと、子供の遊びだろうと、仕事だろうと、学べるものはどこにでもある。
如何に視野を広く持てるかが大事になってくる🤔🤔

いろんなことに興味を持ち、楽しく学んで欲しい💖
普通に拘らず、自分の個性を伸ばしていこう💕💕

私のありのままの日常を書いていきます🙆‍♀️いつまでも飾らない私でいたいです💖 よろしければサポートをお願いします。