マガジンのカバー画像

FJマンション管理士事務所

34
東京都世田谷区を中心にマンション管理のコンサルティングを提供する事務所です。 マンション管理組合の運営は、住環境の維持、資産の維持に大きく関わる大切な業務ですが、適正に運営するこ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

管理計画認定制度の修繕積立金方式は認定要件ではありません。

修繕積立金方式には、均等積立方式と段階増額方式があります。 国土交通省は、均等積立方式が…

専有部分の横配管工事を修繕積立金から支出する時の注意点

マンションの給排水管はともに30年前後で管の交換が必要になる言われています。 どちらも普段…

修繕工事は管理会社に任せるとどの程度の値段が違うのか。

委託契約で管理会社に組合運営しているケースでは、委託契約書に法定点検、給排水管洗浄、増圧…

管理計画認定制度の取得をしたいが、管理会社が協力してくれない

相談築22年、さいたま市にあるマンション管理組合の理事長です。 2年後に大規模修繕工事を予…

マンション管理士は稼げる?

はじめに 昔、マンション管理士です。と組合関係者に話したところ、「管理人さんになるにも…

管理会社から修繕積立金の値上の提案がありました。本当に値上が必要かを知る方法につ…

相談相談者:理事長、都内マンション、75戸、築30年、委託管理会社あり 長期修繕計画表の見直…

第三者管理の提案を管理会社から受けた時はどうするの?

相談内容質問者:都内マンション、築38年、38戸、理事長 管理会社から第三者管理を導入することを提案されました。 理事会メンバーも第三者管理の意味も分からず困惑しています。 第三者管理とはどのような管理なのでしょうか。 メリット、デメリットも併せて教えて欲しい。 回答第三者管理は役員の成り手不足を解消する方法のひとつとして近年注目されているマンション管理組合の運営方法のひとつです。 第三者管理は幾つかの方法がありますが、区分所有者以外を管理者として選任し、組合運営を任せる

固定資産税の減税(長寿命化促進税制)を検討する前に最初に確認すべきこと

分譲マンションの建物固定資産税の減額を受けることが出来る制度が2023年4月1日から始まりまし…

長寿命化促進税制は誰のための制度か?

2022年4月から始まった管理計画認定制度ですが、当初から認定取得に要する労力と管理組合への…

管理計画認定制度・長寿命化促進税を検討中の皆さんへ

2022年4月から始まった管理計画認定制度も昨年、条例制定をする自治体も増え、申請件数も急増…

認定制度のパターン1で事前確認の結果を登録する時に添付すべき資料

前回はFJマンション管理士事務所で行ったパターン1による事前確認の際に注意する点をお話しま…

マンション管理士が事前確認審査をパターン1で受ける時に注意すべきこと

管理計画認定制度は、国がマンション管理を適正に行っていることを認めてる制度として2022年4…

管理計画認定制度の申請方法を理解する

管理計画認定制度は国が法律(マンション適正化法)を整備し自治体が制度を条例に定めています…

マンション管理士の独占業務が始まって

マンション管理士って何ですか? 確かにメジャーな資格ではないけど、多くの人の人生を左右する仕事です。 何よりやりがいの大きな仕事だと思っています。 昨年からマンション管理士に独占業務が出来たことは資格者にとっては独立、自営の道が広がったと喜んだと思います。 制度(管理計画認定制度)が始まり1年が過ぎました。 まだ、独占業務を体験したことがないと言う方がほとんどでしょう。 簡単にマンション管理士の独占業務について説明します。 国土交通省がマンション適正化法の改正を行い、管