見出し画像

元エミレーツCA、EKイニシャルスクリーニングはどうだった?内容・心得・面接までの準備を解説《エアライン就活相談室》◆有料記事◆

こんにちは。元エミレーツクルーのリサです✈🇦🇪

※この元エミレーツクルー《エアライン就活相談室》は、エミレーツ航空のキャビンクルーを目指されている方の不安やお悩みを解消したい、私の経験がなにかお役に立てれば、との思いから、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対し、私が真剣に答えていきます。

質問の投稿は、こちらからお願いします。

今回いただいた質問は、下記のようなものです。

イニシャルスクリーニングでは、私自身とても緊張した思い出がありますが、リクルーターの方は皆さんとても気さくで素敵な笑顔で出迎えてくれたことをよく覚えています。そのリクルーターの方たちと出会い、改めて「エミレーツ航空に入りたい」と感じました。

最近のスクリーニングの内容(順不同)は、

・必要書類の提出
・アームリーチ
・身長測定
・面接
・5行程の英文の朗読/要約

※スクリーニングの内容は変更されることもありますのでご了承ください!

のようですね。こう見るとたくさんやることがあるように感じますが、実際現場に行くと「もう終わり?」と感じたのが正直な感想です。「スクリーニング」との通り、受験者の第一印象・雰囲気・条件に適しているのかなどを、おおまかにざっと見るイメージです。

私自身がイニシャルスクリーニングを受けたときは、英文の朗読・要約はありませんでした。面接も、受験者3人・インタビュアー1人の「グループ面接」でしたが、最近は受験者1人・インタビュアー1人の「個人面接」が主流のようですね。

この先は、以下のことをお話ししていきます。

・イニシャルスクリーニングの面接質問について
・イニシャルスクリーニング突破の心得
・イニシャルスクリーニングで心がけていたこと
・イニシャルスクリーニングまでに準備した6つのこと

ここから先は

3,906字 / 4画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?