見出し画像

資料作成代行サービスの利用前に、絶対しておくべき準備とは?

きれいでわかりやすいビジネス資料の作成を代行してくれる「資料作成代行サービス」

とても便利なサービスですが、検討にあたって以下のような疑問をお持ちではないでしょうか?

どんな基準でサービスを選べばいいの?
依頼前にやっておかないといけないことはあるの?

この記事では、資料作成代行サービスの利用にあたっての3つのポイントをご紹介していきます。依頼を検討されている方は参考にしてください。

1. サービスを利用する目的を整理する

どのサービスにも共通することですが、クオリティの高いアウトプットをもらうためには、「依頼する目的」を明確にする必要があります。

資料作成代行サービスにを依頼する目的は、大きく分けて3つ存在します。

1. 資料の読み手に意思決定を促し、成果に繋げたい
2. 世の中に出す資料なので、デザインにこだわりたい
3. 資料作成をする時間がないので、とにかくアウトソースしたい

toBのビジネスを展開する企業の場合、読み手に意思決定を促し、成果に繋げるという目的で依頼することがほとんどです。
提案資料や営業資料、サービス紹介資料などが当てはまります。

わかりやすい資料で、成果に繋げたい。

提案資料・営業資料・サービス紹介資料・ウェビナー資料など

toCのビジネスを展開する企業や、ブランディングを重視する企業の場合、デザイン性を高める目的で依頼することがほとんどです。
展示会用の説明資料やパンフレット、リーフレットなどが当てはまります。

資料のデザイン性を高めたい。

展示会用説明資料・会社紹介パンフレット・リーフレットなど

日々の業務に追われて資料作成の時間を作ることができないので、「資料作成業務」そのものをアウトソースしたいという目的の場合もあります。
社外向けの資料ではなく、社内会議用の資料などの社内向けの資料が当てはまります。

「資料作成業務」をアウトソースして、コア業務に集中したい

社内会議用資料など、社内向けの資料

資料作成を依頼する目的を明確にし、齟齬なく制作を進めてもらえるように、担当者に目的を伝えましょう。


2. アウトプットイメージを想像する

資料作成代行サービスのアウトプットは、サービスによって様々です。
あしらいをつけたデザイン性の高い資料もあれば、アイコンだけを用いてシンプルでわかりやすい資料も存在します。

「かっこいいデザイン」や「スマートなデザイン」などの抽象的な表現は、人によって受け取り方が異なってしまいます。

デザインは共通言語を持つことが難しいため、自身の想像するアウトプットイメージに近い参考デザインを見つけておくと、共有認識を持つことができます。

c-slideが運営する、参考資料まとめサイト「シースラ!!」は様々なジャンルの洗練された資料が掲載されているため、参考デザインを探すのにおすすめです。

資料制作後に、「伝えたはずのデザインイメージと全然違う。。」という自体を避けるためにも、アウトプットイメージを想像し、近い参考デザインを準備しておきましょう。


3. 資料もしくは原稿を準備する

リデザインしてほしい既存資料がある場合は、既存資料のみの準備で問題ないです。

イチから資料を作ってほしい場合は、ご自身の入れ込みたい情報を資料もしくは原稿(テキストベース)にまとめておくと、スムーズに依頼することができます。

リデザインのみの場合 : 既存資料の準備
イチから作成の場合  : 原稿・過去資料の準備

資料作成のプロフェッショナルとはいえ、第三者です。
依頼背景や解決したい課題をヒアリングするだけではサービスの理解に限界があるため、過去に使っていた資料やご自身の頭の中をテキストに起こした原稿があるとサービス理解がより深まります。

成果に繋がる資料を作ってもらうために資料や原稿を準備しておきましょう。


まとめ

資料作成代行サービスは、どのサービスでも「丸投げ」することができます。

しかし、よりよい資料を作成するためには、依頼側がしっかりと目的やイメージ、必要情報を準備することも重要になってきます。

上記の準備ポイントをペライチ資料にまとめたので、サービス検討の際に是非ご活用くださいませ。

必要準備のまとめ


c-slideは「シゴトの成功確率を上げる」をMissionに掲げる資料作成代行サービスです。

「費用対効果満足度 No.1」「納品スピード満足度 No.1」「品質満足度 No.1」の3部門でNo.1を獲得しています。

資料作成にお困りのことがあれば、お気軽にご連絡くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?