資料作成代行サービスの依頼から納品までの流れを解説
資料作成代行サービスを検討しているけど、
とお悩みの方は多いのではないでしょうか。
今回は、資料作成代行サービスの依頼から納品までの流れを解説します。
依頼後のイメージが湧いていない。。という方は参考にしてみてください。
1. サービスサイトで問い合わせ
どのサービスにも共通することではありますが、まずはサービスサイト上で問い合わせをする必要があります。
複数社のサービスを比較検討していて、情報収集のみを行いたい場合は資料ダウンロードをおすすめします。
問い合わせの際は、必須の基本情報に加えて以下の項目を明記すると、スムーズに進行してもらいやすくなります。
2. 打ち合わせの実施
問い合わせ後から早くて当日、遅くとも翌日には、電話もしくはメールで担当者から打ち合わせ依頼の連絡が来ます。
打ち合わせでは主に、以下の内容のヒアリング、説明を行います。
スムーズに打ち合わせを進めるためにも、依頼予定の資料や補足説明用の資料を準備しておくとよいでしょう。
既存資料がない場合も、入れ込みたい情報を原稿等でまとめておくのがベストです。
3. 見積書の確認
打ち合わせ終了後、ヒアリング内容を基に見積書が送付されます。
プランによって異なりますが、納品完了までページ枚数が確定しない場合もあるため、概算での見積書になる可能性もあります。
4. 契約書締結・正式発注
見積もりが問題ない場合、業務委託契約書はNDAなど必要書類を締結します。(必要な契約書はサービスによって異なります。)
契約書締結と同時に、正式に発注を行います。
発注方法もサービスによって異なるため、打ち合わせの際に発注方法を聞いておくと良いかもしれません。
5. 資料デザインの確認
打ち合わせの際に資料トンマナのすり合わせを行っているため、必ず発生するフローではありませんが、必要に応じてデザインサンプルやデザインフォーマットの確認を行います。
初稿提出後のデザインの修正は納期の遅れなどに影響するため、デザインが不安な方は初稿制作に取り掛かる前に確認することをおすすめします。
6. 制作開始・初稿の確認
デザインが問題なければ初稿制作に取り掛かります。
資料内の情報量や、資料全体のページ枚数によって異なりますが、約1週間〜2週間程度で初稿が完成します。
初稿が完成すれば、以下の内容の確認を行います。
上記確認後、修正点があれば共有、なければここで納品完了となります。
7. 修正対応・二稿の確認
初稿の修正内容を反映した二稿の確認を行います。
サービスによって異なりますが、基本的には修正2回までです。
修正箇所があれば共有し、二稿を修正した最終稿を制作してもらいます。
修正点がなければ、ここで納品完了となります。
8. 最終稿の確認・納品完了
二稿の修正内容を反映した最終稿の確認を行います。
修正回数が2回の場合は、原則ここでの修正指示はできません。
最終稿での追加修正が必要な場合は別途費用が発生します。
最終稿の確認が終われば、納品完了となります。
まとめ
資料作成代行サービスの依頼から納品までの流れを解説しました。
サービスによって流れが変わる可能性があるため、詳しく知りたい場合は各サービスに問い合わせてみるのがベストです。
解説したフローをペライチ資料にまとめたので、是非ご活用くださいませ。
c-slideは「最短2日」で納品可能な資料作成代行サービスです。
「費用対効果満足度 No.1」「納品スピード満足度 No.1」「品質満足度 No.1」の3部門でNo.1を獲得しています。
資料作成にお困りのことがあれば、お気軽にご連絡ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?