見出し画像

やっと飲み友達ができた話【人間関係のお話】

お酒は好き。
強くも弱くもない感じ。
でもずっと気の合う友達がいなかった。

それに大人数の飲み会がどうも苦手😖
それなりに楽しみだし、色んな人の話を聞けるのは楽しいけど
目の前で席替えされたり、みんなどこかへ移ってしまって取り残されたりするあの感じ🥲

自分も誰か話したい人のそばに移ればいいんだけど
とりわけそんなに話したい人もいない....。

それより目の前の料理を食べながらゆっくりしっぽり楽しみながら飲みたいのに.....

周りにはお酒が好きな女友達も少なかった。
自分とはなんとなく感覚が違った。
ずっとずっと同じペースで飲める、気の合う友達が欲しかった。

こんな私にも、今は2人の飲み友達がいる。

1人目は私の彼氏。
彼は私と同じように食事を楽しみながらお酒を飲んでくれる人
ワインや日本酒が好きだから、彼につられて私もいろんな味を楽しむことができている。
たくさんのお店を開拓して、食事に合わせてお酒を選ぶことも覚えた。

2人目は会社の同期の女の子。
彼女はかなり飲むタイプ
私よりも断然強い。
でも、決まったお酒だけではなく、料理に合わせて日本酒もワインもビールも楽しむ、まさに理想の飲み友達!🙌
食べることが大好きで、一緒にお店開拓中🍶´-
毎月1回定例会のようになってきた。

大人数の飲み会は相変わらず苦手。
でも気の合う飲み友達ができたから、今の私は心強い。
好きな人たちと好きなだけ食べて好きなだけ飲めればそれでいいんだから🍻

こんな感じで、友達も仕事も身の回りのことも、自分の「好き」で囲んで楽しくゆるーく暮らしていきたいね。


ちなみに、大人数の飲み会が苦手で、ついに乗り切り方を調べてみた。
「相手の話をただひたすら聞く」ってのばっかで、すでにやってるよ!!!!って感じだった笑

傾聴って大事!意識しよう!みたいになってるけど、私って「傾聴の塊」なので🙄
これ以上聞いてばっかじゃだめだし、自分の話も磨いていきたいし、飲み会って話面白くない人つまらんやろ(今の私)

でもその中に、「話してる相手に相槌している様子が伝わると、聞いてもらえている感じがして話しがいがある」って話があって、それ聞いてちょっと救われたかも。
あー、ただうなずいて聞いてるだけでも、参加してることにはなるんだ〜って。
ちょっと安心。気にしすぎないで済む。

次は自分の話し方スキルを上げなきゃね🤷‍♀️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?