Ok lah

シンガポールではオケラという汎用性の高い言葉がある

Ok lah

つまりオーケーという状態ということ

例: 

あのNetflixのドラマ、シーズン1みたよ。オケラ。けっこうよかった。
デング熱かかったけどオケラ。もう熱下がった。

最初はどのくらいオーケーなのか、本当にオーケーなのかと心配してたんだけど

今では自分のなかにもOk lahが自発的に生まれてくるようになって、今までじゃ考えられないくらいの耐性ができている気がする

『もうしゃあなしだな。』とか『こんくらいっしょ。』という諦念と妥協のオケラにはじまり

『これありがたいな。』『満たされる!』みたいな感謝とか瞑想のオケラにまで引き上がってる気もする

落とし込み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?