見出し画像

靴紐を買ってきた(続編)

一つ前の note で私は、腕に青と黄色の手ぬぐいを巻いて隣の駅までお散歩したと書いた。そのお散歩ついでに買ったのは、靴紐だった。それも青と黄色を、それぞれ1足分ずつ。
参考までに、この地域で最も大きな靴屋さんで、1足分250円(税込み275円)、2足で500円(税込み550円)で購入した。そんなに高い買い物ではない。なお、この地域で最も大きな100円ショップに靴紐は置いてあるにはあるのだが、白か黒しか置いていなかった。

もちろん、あえて片足ずつ色違いの靴紐を使う、というのもアリだろう。でも、そこは私、辛うじて幼少期にバブルを経験している世代である。あの頃、カッコ良かった某ブランドのバスケット・シューズ(バッシュー)のような「レースワーク」なるものを披露することにした。

この靴紐の使い方、リアル中二の時にやっていたなぁ。アオハルってヤツですな(笑)。

本家本元のメーカーさんには笑われてしまいそうな下手な仕上がりだけど、今日からしばらく、これで歩く。

私は2月26日(土)から、「青と黄色」の組み合わせを取り入れたファッションを続けている。これはウクライナの国旗に合わせて「青と黄色」である。
どうかウクライナに平和な日々が戻りますように。そして私がこの「青と黄色」のファッションをしなくて良い日が来ますように。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

#X日間やってみた

5,565件

何もサポートは金銭に限りません。「スキ」をすることやシェアすること、素直なコメントを残してくださることも、立派なサポートです。 それでも金銭的なサポートをされたい方は、どうぞご自由に。