マガジンのカバー画像

家庭科教師として働く

14
教員採用試験、免許の取得、講師としての働き方をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

実習内容(調理編)

調理実習を何回かやるかは学校によりますが、いくつか私なりの考えをまとめようと思います。 …

実習内容(被服編)

リクエストがありましたので、記事にしたいと思います。 被服の実習はなかなか難しい問題で、…

面白い授業の追求

時間がない中でどれだけ授業を面白くすることが課題です。 面白さとは何か、子供の実態に合わ…

家庭科教師輩出率

毎年、どのくらいの方が家庭科免許を取得しているのでしょうか。 また、募集人員に比べて十分…

赴任する前の確認

家庭科の先生に初めてなる方向けです。 事前にこれだけ準備しておけば、とりあえず大丈夫なこ…

家庭科教員養成講座・免許取得編

無事に国立大の教員養成学部に入ったと仮定します。 専攻が家庭科でなくても免許の取得は可能…

教員採用試験・面接編

 1次から面接のある自治体もありますが、2次から面接や場面指導、集団討論などがあります。私は特に苦手にしていたのであまり参考になりませんが、お役に立てればと思います。 エントリーシート対策 出願時に書きますが、当然書いた内容によって面接されることがある程度決まってきます。  志望動機などいろいろ書いてありますが、矛盾する部分やあいまいな部分は突っ込んだ質問が来ます。かといって、書きすぎると今度は質問が難しくなってくることもありますし、想定外の質問が来るかもしれません。  内

教員採用試験・筆記編

1次試験は筆記が中心です。最低限通過できる点数を取らないと2次を突破できません。筆記は一度…

教員採用試験・準備編

すでに受験経験のある方はわかっていますが、初めて受ける方向けて準備すべきところをまとめま…

家庭科教員採用試験倍率

さて、家庭科教員はどのくらい採用されるのでしょうか。 調べてみました。 注意がない限り、令…

家庭科教師養成講座・受験編

もし、あなたが家庭科の先生になりたいと思ったときにどこの大学で取得できるかをまとめてみま…

家庭科教師になりませんか?

もしあなたが学校の先生になりたいのなら、家庭科の免許を取りませんか。 そのご案内です。 …

教育実習格闘期

当たり前ですが、教職取得者は教育実習をします。 母校、付属校、東京都の場合は実習先が決め…

講師の任用

採用試験を落ちてしまった人、これから先生になりたい人向けに流れを紹介します。 家庭科は人手不足であり、非常勤であれば掛け持ちも普通です。多い方は3校勤務もあります。もし、ご興味があれば参考にしていただければと思います。 まずは登録10月ごろより募集が開始されます。基本的には都道府県教育委員会もしくは政令市教育委員会に登録します。東京都のみ試験がありますが、実質形骸化されています。電子で登録できる自治体もありますが、  基本的には  履歴書(自治体によって指定書類)、写真、ハ