見出し画像

もやもや


どうもどうも
ノです。


近況でも話しますか。

社会人になって半年が過ぎました。
環境が大きく変わって半年。
半年って、なにかを変えるには短いけど、実際忙しい最中にいると長く感じる。新しい環境にも慣れてきたところです。
慣れたから良いことと、慣れたからダメになってきたところは両方ある。

学生時代、アルバイトをころころ変えてた私は大体のものを半年で辞め、次々行ってた。
飽き性なんですよね。
閉鎖的に思えるとすぐに嫌になってしまう。
やっと慣れてきて一通り仕事をこなせるようになってきて、それでいてはじめて一人前になれるのに、一人前になったその3日後くらいにはやめていた。

社会不適合者なんですかね
不適合というよりは、破壊欲が強い、みたいな方が合ってる気がする。いやまぁそれって不適合なんだけどさ。
実際に破壊するわけではないし、誠実に一つ一つをやめていたつもりではある。


このままでいいのかな〜とか、もっと何か楽しいことがある気がする、とか。

ずっとそんなことを考えています。

私は、現職を長く続けるつもりはあんまりなくて、新卒だけど、最長2年くらいかな〜と思っています。
最長2年、の中でどれだけ続けられるかは分からないけど。

社会の不透明さが、理不尽さが、新卒の私には感じられ過ぎてきつい時もあるし、
甘やかしてもらってるなと思うこともある。
反対に、甘やかされすぎると「自分、もっとできるっす!!」という気持ちも出てくるし、、、

厄介ですね。
成長欲求も人並み以上にはある。
変えるのがめんどくさい、みたいになってしまうだけ。

は〜〜〜〜
人生どうなるんだろう、

自分はどうしたいんだろう。

は〜〜〜〜
今わかることは、iPadが欲しいってことくらいでそれ以上は何もないです。
マジでiPad欲しいな。airです。(欲)


皆さま、欲に忠実に生きようね。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?