見出し画像

人生と仕事

こんばんは

ノです。
タイトル、、おっっっっっっも。

我ながら驚きます。
思考を整理したい時はいつも日記に書くのですが、今回は整理したいのか愚痴を言いたいのかわからないので壁打ちでひとまずnoteに残していく。

人生について考えていることが増えた24歳。思っていた24歳とは全然違うな〜〜
正直結婚していると思っていたし、なんなら子供いると思っていたし、何一つ現実的な未来を見ずに漠然と想像だけで24歳って大人だと思っていた。
大人ってことは結婚している、とつなぎ合わせて考えていたのかもしれない。

現実の24歳は結婚もしてなければ子供もいない。
恋人はいるけど、恋人との将来に迷いながら、いつまでこの不毛なお仕事を続けなきゃいけないんだろう〜〜と考え中。
仕事をすること、というか、本来お金を稼ぐことが好きなので(お金が好きなので)、働くこと自体は全然嫌ではない。
だけどなんか、

うーーーん。だけどなんかちがうんだよなあ。
なんか違うってことだけはわかる。

仕事の愚痴になるけど、給料が安い。
のと、年々仕事の量が増えてきていて、変革の時期だから!ってなことで言いくるめられてめちゃくちゃやらされる。
本部のひとと直属の上司の意見が違い過ぎて板挟みだし、愚痴をこっちにこぼされても知らないし、みんなが大変なのに協力し合うわけではないからみんながみんなのこと嫌いあっているように感じる非常に空気の悪い職場です。給料安いのはいいのだけど、これでいて5つ上の先輩とほぼ変わらない様子で働いているし、5つ上の先輩と給料がほぼ変わらない。ってことは年次での昇給がかなり期待できないということ。

働いていて楽しい瞬間がもはやすごく少なくて、それってすごく不幸なことだなというのはわかる。

うあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

毎回ここまで考えて、途中でうあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってなって考えるのをやめてしまう。
それも良くない癖だよなあ。

本当はもうそろそろ、答えもわかっているのでしょうか??

人生とお仕事のバランスが、わかるようでわからなくて、人生が幸せでなければいけなくて、じゃあ人生の幸せって結局なんなの!?!?!?

っていう、そこに行き着くってわけ。

考えるのも嫌だけど真剣に考えなくてはいけないことであり、そこから逃げてるからこんなに苦しいことになるんだよ〜〜〜という本当に悪循環なわけです。


ああ

堂々としたタイトルつけた割にはいいことも言えない。
何にも答えが出てないし!!!

え???
答えなんてないって??

やめてくれ❗️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?