キノコの森 再び

画像1 極小サイズの白いキノコ。苔むした倒木の表面で発見。可愛いので撮ってみました。
画像2 これは形状から見ても、幻覚キノコの仲間と思われます。でも、赤い縁取りが可愛い。
画像3 これも見るからにシビレタケの仲間。森に入ると、そこら中で見かけます。
画像4 ベニテングダケの幼菌も発見。絵本の挿絵になりそうな完璧な形です。毒キノコの代表格のように言われてますが、それにしても可愛い。そして、このキノコを見かけたら、その近辺を注意深く探してみる価値があります。なぜなら…
画像5 しばしばベニテングダケの近くには、このポルチーニきのこがあるんです。こちらは美味しいキノコの代表格。毒キノコの王様と食用キノコの王様は、実は意外と仲良しです。(もちろんポルチーニは、そうっと摘み取って持ち帰ります)