見出し画像

DTMメモ:インストールしたプラグインがDAWで認識されない時、ここを見直しておく(Windows)

安いから買ったプラグイン、インストールしたぜ!と思ったのに、DAWを開いたら認識されてなくて表示されないよぉぉぉ~~~ってなった時に、ここを見直しておけ、というメモ。Windowsです。これ以上は質問は受け付けない。自分でメーカーに聞きなさい。ワタシが発生したのはNative Instruments(FM8、Absynth)、AIR Music Technology(Xpand!、DS-33…)ですが、他のプラグインもあるだろうね……。


(1)フォルダを再スキャンしてない

追加したからって自動で読み込まれるわけじゃない場合がある。まずはDAWでプラグインフォルダを再スキャンしましょう。普通は出てくる。出てこないなら次。

(2)dllとvst3を一緒のフォルダに入れてる

プラグインはVST3とVST2は分けてインストールしろって習ったよね?

VST3 プラグインフォルダ(極力、下記に統一しなさい)
C:\Program Files\Common Files\VST3
VST2 プラグインフォルダ(下記のどれでもいいが一つに統一しなさい)
C:\Program Files\VSTPlugins
C:\Program Files\Common Files\VST2
C:\Program Files\Steinberg\Plugins

これ、VST3のほうにdllが入ってるとかなりの確率で認識しないぞ!理由は知らない! VST3フォルダを開いてdllがこっちに入ってたらVST2のほうに移動だ! 移動したあとは再スキャンだ。インストーラーは頭が古いからいい感じに振り分けてくれたりしないのだ。

あと日本語とかアルファベット以外の文字がフォルダまでのパスのどこかに混じってるとダメ。悪いこと言わないから上記フォルダに変更したほうがいい。

(3)そもそもインストール時に初期設定の変なフォルダに入れてしまっている

「C:\Program Files\メーカー名\Plugins」がデフォルト設定になっているプラグインを、フォルダを変更せずにそのままインストールしちゃったんじゃない? そういう場合は一回アンインストールして、(2)に書いたフォルダに再インストールし直しだ!

(4)iLok認証関係が起動してない可能性

iLokでアクティベートしようがなんだろうが、PACE License Servicesというのが起動してないと動かないプラグインがある。

コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール>サービス

を開いて、PACE License Servicesの「スタートアップの種類」がもし「自動」になってたら、「開始」に変更すると使えるようになる場合がある。「自動(トリガー開始)」になってれば普通は起動したら勝手に動くんだけど、それがうまくいってなかったら試してみてほしい。

(5)システムロケールをUTF-8にする必要がある可能性

Windowsってのは文字コードがデフォルトではShift-JISになってるんだけども、それをUnicode UTF-8に変更しないといけないプラグインの可能性がある。細かいことは抜きにして設定変更してみたまえ。ただしこれをすると古いソフトウェアや古いファイルで文字化けする可能性が出てくる。もし普段使ってるソフトが文字化けして困ったら急いで戻しましょう(プラグインは諦めましょう)。

設定>時刻と言語>管理用の言語の設定>「地域」の「管理」タブ>システムロケールの変更>「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」にチェックして「OK」>パソコン再起動
※ちなみに検索バーに「intl.cpl」と入力してEnterすると「地域」まで飛ぶ

基本的にこれはOS自体の設定を変更してるので、仕事とかに使ってるパソコンだったらやらないほうがいいよ! DAW専用機ならいいかもだけど。

(6)スタンドアロン版を一回起動しないといけないパターン

理由はよく知らないが、プラグインをインストールした時に一緒にスタンドアロン版がインストールされていて、そちらを先に起動しないといけないヤツがあるようだ。Windowsメニューのプログラムリストからプラグインの名前を探して、もしあったら試しに起動してみてほしい。初回起動時に裏で何かのフォルダを新規作成したりしてるのかな?

(7)64bit Windowsなのに32bitプラグインをインストールしてる

それは諦めて。まあ、使えるようにする「BridgeWize」とか「jBridge」ってブリッジの有料ソフトがあるみたいだけど……。


これくらいか? これでワタシはだいたい解決しました。このあたりを見直してもダメなら、あとはメーカーサポートに連絡しましょう~。


ここから先は

0字
2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定の定額マガジン(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。あとnoteの有料記事はここに登録すれば単体で買わなくても全部読めます(※登録月以降のことです!登録前のは読めない)。『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』も全部ある。

2001年以降に雑誌等に書いた記事を全部ここで読めるようにする予定です(インタビューは相手の許可が必要なので後回し)。テキストを発掘次第追…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?