見出し画像

福山ワーケーション体験を熟成させたら、いろんな味が出てきた🍷

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者のえりりん(高瀬惠理)です🌈今回は、ワーケーションを振り返るとともに、自分の内面に正直に向き合ってみました😌

形のないプレッシャーと見栄

HUCメンバーとばらのまち福山でのワーケーションからあっという間に2週間以上が過ぎてしまい、『こういうのはホッなうちに振り返らないと』と少し焦ってました💦

が、そのプレッシャーや焦りってどこから来てる?って、突き詰めて考えていたら、自分の中で回り方こう見られたいっていう見栄から来ていることに気づきました。

そして、書こう書こうと思いつつ、書けなかったのも、自分の見栄が邪魔して書けなかっだんだな、というのにも気づきました。私のワーケーションレポートを読んでくれた人が、『ああ、いいなあ。羨ましいなぁ』と思ってくれるようなものにしたい、と。

そして、その『ああ、いいなあ。羨ましいなぁ』には、特に私の内面のいろいろは含みたくない、と。

ではなぜ、私の心の内は含みたくないと思ったのか。HUCメンバーとの2泊3日を振り返ると、一緒に活動したメンバーたちがきらきらしていて、それでいて、自分らしく振舞っていたような気がするから。

自分は?と振り返ると、やはりここでも『見栄』が邪魔して、あれができなかったなあ、これができなかったなあとか、あの態度はこう思われたかなぁといろいろ考えていた自分がいるのです。

😀?あれ、これって長女が私にいつも言ってるやつ。『あれしたら怒られるかな、大丈夫かな?』とよく言っていて、私の答えは『そんなに心配しなくて大丈夫。そんなに言うほど、誰もあんたのこと気にしてないから。』

気づけば、私も同じでした。

なので、カッコ良く見せようとしないnoteにしようと思いました。すると、若干面倒くさいなぁと思い始めていたnoteのプレッシャーから解放されたのです😁✨

そして、全体的な流れに沿った振り返りはろこちゃん(HUCメンバーで主催者)が本当に素敵なものを書いてくれている⬇️⬇️⬇️ので、こちらでは私の観点から特に印象に残っているものを取り上げたいと思います📝

福山ワーケーション Day2 (HUCメンバー合流 Day1)

(あえてこの日の1つを選ぶなら~🥁だだだだだだだだだだ、じゃん!)初日のこの日の一番のお気に入りは、鞆の浦ガイドさんとの町あるき✨
キリンビールの成り立ちや、崖の上のポニョのモデルになった家の紹介など、面白おかしくお話してくださいました。そしてそして、この鞆の浦には、保命酒というお酒があるようです。当日、急遽合流してくれた地元民ひかりちゃんによると、現在は4軒しか存在していないと。
1時間ほどかけてゆっくり鞆の浦界隈を歩いて、とても素敵な時間を過ごせました。地元の歴史を知るって楽しい!(^^)!
なんと、鞆の浦では、小学校6年生で日本語のガイドを中学生で英語によるガイドができるそうです✨

保命酒🍶ちょっと飲んだ後に、写真撮っておかないと!と慌てて撮影。記憶に残ってる食べ物発表で、保命酒と言ったら、「えりりん、持って帰っていいよ。」と言ってもらい、今もちびちび飲んでます🤣🤣🤣
ゆったり揺蕩う(たゆとう)海の感じ好きです🌹たゆとうという単語も好きだな✨
ガイドの方の説明がものすごく面白かった建物。何が面白かったかは、ぜひ現地で聞いてみてください😊
赤い屋根の家見えるかな?崖の上のポニョのモデルになったお家だそうです🏠
保命酒屋さん
素敵な街並み
石畳がなんか素敵🎵
鞆の浦の灯していた灯台。みんないい笑顔🎵(子供たちのプライバシーを配慮して、顔にモザイクを入れております。)

福山ワーケーション Day3 (HUCメンバー合流 Day2)

この日は朝から大雨。
午前中は、まなっぺの性教育講座。リアルでない難しさもあったかと思います。参加した子供たちの年齢が4歳から小3と幅があったにも関わらず、1時間、子供たちが飽きないように、そして、ためになるようにと工夫を凝らしてくれました。

しっかり聞いてます👂

まなっぺ講座情報はこちら👇

その夜、子供たちの会話を聞いていると、ワイワイガヤガヤの中にも、まなっぺから学んだことを自分たちなりに理解してお話していました💛きっと彼女たちの素敵な成長の一助となったことと思います。

2日目の午後は、予定していた工程通りとはいかなかったけれど、それはそれで楽しめるというHUC参加者の柔軟さと対応してくださった福山のみなさまの温かさ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ジビエカレー🍛
次女はいっぱい遊んでもらいハッピー✨
臨床発達心理士の坂本さん👉https://www.facebook.com/kodomo.asobi.design/
せとうち母屋の校長先生のお話。ふむふむ、自然ってすごい🦅
せとうち母屋さん👉https://setouchiomoya.com/
イラストレーターの桑田さん👉https://be-pompette.com/
工作楽し~♪福山市役所の方も見に来てくださいました😊
お面を作った姉妹👩👩
展覧会ができました~

福山ワーケーション Day4 (HUCメンバー合流 Day3)

最終日のこの日は~朝から、母たちでディスカッション。トイノバ(問いの場)を提供してくださるチーム・カノバの野田さんが来てくださいました。

アイスブレークに自己紹介、福山で記憶にある食べ物など、軽い問いから始まり、今回のワーケーションを振り返りました📝終盤、私を悩ませたのが『もやもやすることは何ですか?』という質問。
もやもやって聞くと皆さん何をイメージしますか?もやもやって、私はこれまで自分の愚痴とか文句とかそういった観点からしか考えていませんでした💦なので、もやもやを聞かれても、それを言うのってどうなの?と不思議で仕方ありませんでした。

でも、もやもやってそれだけじゃないよね、と気づけたのが今回のトイノバ。目指しているものがあったとして、それに向かうためにはどうしたらよいのか、雲がかかっていてよく見えない🌥そんなもやもやもあるんだな、と。

この問いは今も生活のところどころが考えていて、『今の私のもやもやって何だろう』と。そこで、もし、自分が具体的にあれが嫌、これが嫌と考えているとしたら、それは、もやもやでなくて、ぐちぐち。絵にかいたらきっとこんな感じかな。

言葉って難しいけど、だからこそ、やはり面白い✨
いろんな意見が出るから面白い✨

まとめ

ちょっと旬は過ぎてしまったけれど、少し寝かしたからこそ書けるnoteもあるな、と。そして、全然知らない人たちと行くワーケーションではなく、同じコミュニティの仲間と寝食をともにするからこそ味わえる自己の言語化や成長があるな、と感じました。

今回、私自身は作業という意味でのワークは全然行っておりませんが、こういった自己理解や成長って、今後の仕事へのアプローチにも生かせる気がする。よって、これはやはりワーケーションだった!!

特に、フリーランス&派遣社員として働いていると、組織のチームビルディング的な研修は対象外だったりするので、こういった機会は本当に貴重🌟定期的に行けたらよいな、と思います。ろこちゃん、またの機会も期待しております、笑。一緒に行けたHUCメンバーみんな、ありがとう💛そして、福山の皆様、ありがとうございました🌹またお会いできる日を楽しみにしております😊

その他写真

神勝寺
神勝寺からの帰り道。
順子さん、日々の食事など、いろんなところでお世話になりました💛
神勝寺の紅葉がちょうど見頃でした。

HUC福山ワーケーション前のりnoteはこちら
👇


よろしければサポートお願いします。サポートは世の中のコミュニケーションがよくなるための活動に使わせていただきます💛