見出し画像

気になるプロダクトのまとめ(2021年12月と2022年1月)※追記有り 1月22日 ※追加有り 1月31日

 以下の記事内で紹介している「特に気になるプロダクト」をクローズアップ。


□2021年12月より

・家庭のシンク内だけで完了する超音波食洗器(追記有り)

 これまではそれ自体が大きく必ずしもベストな利便性ではなかった食洗機のイノベーションとなるのか注目したい逸品。

 シンク内に水を貯めて、超音波の波動で汚れを取り除く為、手間と時間が大幅に削減できる食器洗いと野菜の洗浄等にも使えそうですね。

-----------------------------------------------------------------------------

※以下追記

ツイッター上に以下の様な指摘を受けているのを後日確認しました。

これを受けてかプロジェクト表記に以下の様な訂正が入りましたので、引き続きプロジェクトの行方を注視させて頂きます。

-----------------------------------------------------------------------------

・アップルやグーグルとのダブルネーム戦略にも舵を切って欲しいトヨタのEV戦略

 個人的な思いとしては、トヨタの安全性とアップルやグーグルの利便性が伴ったEV車なら、少し高くとも購入を前向きに検討したくなる。現実的にはトヨタもアップルやグーグルもお互いの下請けにはなりたくないだろうから、交渉したとしても、または実際に提携したとしても、そう簡単には上手くいかないとは思いますが期待せずにはいられない。


・こんな商品があったらいいなを出し合うプラットフォーム

  アイデアを出し合いながら、高め合いながら、ヒット商品を生み出すサービスとなるのかに注目していますが、同じアイデアを持つ人は世界に沢山いて、アイデアよりも実行力を高めないと、誰かに先に販売/拡販されてしまうジレンマをどう補えるサービスに進化するのかに期待。


□2022年1月1日〜16日

・炭酸飲料が持ち運べるボトルが登場

 これまでの持ち運びボトルの用途は、家庭内で作った飲料を家庭で注ぎ外に持ち歩く為かと思うので、家庭で炭酸飲料を作るケースは日本では稀なのと、炭酸飲料は外で買う人が多いと感じる国内市場よりも海外市場の方がニーズが高いような気もする。

 後は家庭内に冷蔵しているビールを持ち運べるけど、それでもコンビニ等が普及し現地調達率が高い日本での使い勝手は限られているのではないか。

 ただこの技術力はさすがですタイガーさん。何かBtoBにも転用できる商用炭酸ボトルに改良することで相乗効果により、もしかしたら株価に大きなインパクトを与えられるプロダクトに化けるかもしれない。


・サブスクの花

 ジャフコや農林中金等から追加で資金を調達した「ブルーミー」。日本がプラットフォーマーとして世界で勝てるジャンルは、品質管理に手間がかかるモノを扱うテクノロジー接客業。

 「花」という日々の生活を華やかにしてくれる生きものを、どうテクノロジーで「おもてなし」出来るかが鍵。アマゾンや楽天等、既存のECプラットフォーマーでは出来ないキメの細かいサービスを維持出来るのかに注目したい。

 逆に言うとプラットフォーマーとしての利益率は現時点では低そうなので、持続性あるサービスには会員数の向上率がKPIとなりそうだ。


□2022年1月17日〜31日

・人間の服をワンちゃんの服にリメイク?!

FLAFFYとは、"イヌとヒトの関係をもっとフラットにしたい"そんな想いで生まれたブランドです。FLAFFYという名前は、関係性における「FLAT」とふわふわを意味する「FLUFFY」のふたつの言葉をあわせてできました。

 単純に、なんかいい。コロナ禍でペットとの絆が深まった人達にピンポイントで深く掘り下げるサービスになりそう。リサイクルという観点からも要注目。


・世界初の空中ディスプレイがあのコンビニで実用化?!

 セブン-イレブン・ジャパンは2022年2月1日より、東京都内のセブン-イレブン6店舗で非接触の空中ディスプレー技術を用いたキャッシュレスセルフレジ「デジPOS」の実証実験を順次開始する。空中ディスプレー技術は、新型コロナウイルス禍における入力端末への非接触ニーズの高まりなどから、エレベーターの操作ボタンや銀行のATMなどで実証が進められているが、POSレジへの採用は今回が世界初という。

 よくファミマの無人レジを利用するのですが、慣れれば有人レジより早く終わるし、いちいち袋いりますか?と聞かれることもないのでとても便利です。なのでコロナ禍とはいえ、そこまで空中ディスプレイにこだわる必要はないかと思いますが、見栄えは新しく近未来のテクノロジーを体感できる、という意味では日本の技術をアピールできるのかもしれませんね。


・本当に必要なんですか、その機能やその性能?

 冷蔵庫にカメラ機能必要なのかな。。大きな冷蔵庫を要するご家庭の普段からの食材チェック半端ないだろから、別にいらないんじゃないでしょうか。


 既に究極の一枚を目指し作っているパンを買えば済む話のガラパゴス家電。


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?