デザイナーが舐められる理由とその対策
デザイナーが舐められるのは、売上にコミットしてないからだと思う。
そして、なんか楽しいことをゆるくやっているイメージもあるし、趣味に近いと人は軽視しがち。
「私はこんなに難しいことをやっているのに、君たちは趣味の延長のことをやっていていいな」というバイアスがある。
でもこれは事実の面もあって、私たちデザイナーは正直デザインが楽しいし好きだ。
大変なこともあるけど、やっぱりデザインが好き。
デザイナーが舐められないためにはどうすればいいんだろう。
やっぱり上流にコミットする必要がある。だからUX/UIデザイナーの給与が高いのかもしれない。一般的にはこの方法がベターだと思う。
でもね、上流になればなるほど、デザインからは離れていく。俺たちが好きなデザインからは離れていく。
デザイナーの新しい道
じゃあどうするか。
だいたいデザイナーはディレクターになっていくのが一般的だけど、それではデザインからは遠ざかっていく一方。
そこで私はこう提言する。「営業」こそがデザイナーの生きる道だと。
僕たちデザイナーは多くの場合、営業が苦手だと思いがちだけど、実際にはディレクターのようにスケジュール調整するより正直向いていると思う。
なぜならデザイナーは相手のことを常に考えている。
アーティストは自分と向き合うけど、デザイナーは外と向き合う。
つまり、外との対話が得意な人が実は多い。
デザインは伝えることに重きを置いている。
性別、職業、論理的な人、目の見えない人など、様々な人に向けて情報の伝え方を取捨選択する。
毎日毎日、基本はそればかり考えているのがデザイナーだ。
それに加え、売り上げを上げるためにはどんなデザインが適切か、人間の心理も踏まえ考えたりもする。ただビジュアル表現を楽しんでいるわけじゃない。
デザイナーは誰にでも刺さる資料デザインがあるとは思っていない。
これはすごく普通のことだけど、デザイナー以外の人は一定のテンプレや論理で伝えれば伝わると勘違いしている。
営業マン、デザイナーマン
だから、デザイナーは営業をやるべきだ。ディレクターをやるべきではない。
営業とデザイナーの二足の草鞋を履いて荒野に飛び立とうぜ。
デザイナーらしい営業方法がある。
ディレクターは繋ぎ役で強くクライアントに提案できない場合も多いけど、僕たちデザイナーはプロトタイプが作れる。営業が無理やり作ったイケてないデザインではなく、洗練されたデザインの武器がある。
営業の人らしく振る舞う必要はない。
うまい喋りで相手を丸め込もうとするのではなく、デザイナーの思考でどんな成果を想定できるか考える。
デザインする時を思い出してほしい。僕たちはいつも複数のゴールを想定している。このグラフィックはこんな目的を達成することが可能だと考えられる、しかし予算の問題があるので、代替案としていくつかの案を考える。
写真が良いか、そもそもその要素をなくすか…..
のようにいつも常にゴールを設定している。
デザインと営業の共通点
デザインは問題解決と言われるけど、まったくその通りだし、営業も同じだ。見込み客の問題を解決するにはどうするか考えるだけ。本質的にはそれだけだ。
つまり、
デザイナーを舐めんなよ、と言いたい。
デザインやフリーランスに関する情報発信をしています。基本的に無料で公開しています。 サポート頂けましたら新しいチャレンジに使い、その経験をまたフィードバックする事が可能なので、是非ともよろしくお願いします!