
【自己紹介】平屋づくりと移住に挑戦する私たちの物語
1.はじめに:自己紹介と現在の状況
・夫:29歳 東京にてITサービスのセールスを担当
出身は新潟で、東京に上京してきてはや10年が経過したところである。
東京の居心地の良さに新潟へ帰ることを諦め(帰りたくない)こっちで暮らすことを決意。
・妻:27歳 豊島区にある美容脱毛のクリニックにて従事(現在は育休中)
出身は千葉で今回の移住先としては出身地に帰ってきた形になる。
なのにそこまで移住先の土地に関しては詳しくはない!!
そして車の運転がほぼできないので、絶賛運転練習中(練習中ではなく練習しようと思っている段階)
私たちの現在の状況としては住友林業にて平屋を作るための打ち合わせを重ねている最中です。
着工は今年の6月を予定しており、着々と移住への準備が進んでいます。
2. 移住を決めた理由と背景
東京や東京周辺の埼玉、神奈川などの賃貸やマンション、建物の値段が高すぎる(物価高を考慮した選択)
田舎育ちのクセして東京に10年も住んでますと慣れてくるもんですが、
やはりお金はひじょーーーにかかるなぁといつも感じます。
いろんなものがとりあえず高いですし、
外食すればやはり立地の問題なのかその分の上乗せされた費用が・・・
財布を気にまくる生活をしていたわけではないですが、やっぱり子どもができると将来のことを考えるもんでして。。。
東京を出ればすこぶる安くなるかと言われればそれはそれでどうなのかわからないですが、多少なりとも安価になるのでは、、という考えです。広々とした場所でいきいきと子どもを育てたいと思った(子どもの成長観点)
この考えは最初から明確にあったわけではないです。
寧ろ東京に10年もいれば1人暮らしの部屋や同棲した際の部屋の広さもある程度の制限があることは理解していたので、マンションなどの広さで当初は考えていました。
ただ、やっぱり、、、やっぱり子どもできていざ検討した際に、
自分たちとしては『もっと広さが欲しいんじゃ‼︎』となったわけですね、これが。
ということで広さを求めて駆け回っていたら、
千葉の、ある土地が安価なのにとても程よい広さが確保できる場所を見つけられたわけです。
正直タイミングと運が良かったのだと今でも思います。
でも行動してよかったと強く感じます。なんだかんだ言って、周りの助けが欲しいと感じた(物理的距離の解放)
これまでは自分一人で生きてきたり、妻と結婚してからは妻と2人で生きてきたわけですが、ぶっちゃけ2人であれば助けなんて必要な場面はほとんどないです。
が、やはり子どもがいるとなると話は別ですね。
周りの助けがとても欲しいと感じましたし、手助けはほぼなかったという状況でした。(子育ては妻がとても頑張ってくれました)
妻の実家は千葉県ではあるものの東京方面から離れた場所であり、私の実家は新潟にあるのでサポートなんて論外・・
今後更に子どもが大きくなると2人だけの子育てでは厳しい場面が何度も出てきそうなので少しでもサポートしてもらいやすい環境に身を移すことが必要だなと考えました。
3. 家づくりのこだわりポイント
この辺りは今後詳しい記事を投稿できればと思いますが、私たちの家族構成は『3人家族』と家づくりをする上で決断しました。
なので3人家族で仲良く十分に暮らしていけるくらいの家づくりを意識しました。
最初は2階建を検討してましたが、希望するリビングの広さを確保する上では平屋の選択が一番希望通りに行くことから、最終判断に至りました。
語りたいことはもっともっとありますが、
今回の自己紹介の記事では一旦このくらいに\(^^)
4. これからの目標と発信の理由
noteを始めた理由として、私たちの様な状況におかれている方や、似た様な境遇にいらっしゃる方の参考になりたいと思ったことが大きな理由です。
なので当時の私達の様に「今後も住まい迷われている方や検討されている方」に向けた情報提供はもちろん、平屋を検討される方も増えていると聞きますので、その様な方々にも参考にいただける様なnoteづくりをしていければと思っています!
発信するテーマはいくつかありますが、読んでくださる皆さんに楽しんでもらえるコンテンツや文章が作れれば嬉しいです!
ぜひこれからもご愛読をよろしくお願いします!
面白い、応援したい、と感じたらぜひ『スキ』をお願いしますっ