見出し画像

明日は本当にあるのか

202403

明日はあるさ明日がある
なんて歌詞はあるけど、、本当に明日は必ず来るのかな。

今月は自分が好きなものを見直して全部に手をつけた1ヶ月だった。
仲の良い先輩の影響で毎日のように観るようになった映画。
後輩が小説書いてると聞いたり、
会社の本好きの人達と本貸し借りしたりして色んな本にも出会った。
その流れで図書館で借りる派の私は本屋さんで本を買う派になった。
そして、美術館にも度々足を運びポストカードで部屋の壁をいっぱいにした。


心を落ち着かせて自分を休ませる週末に
悩み事に苦していた2月までとは異なり、
毎日毎日「今日はなんの映画観ようかな!」「なんの本読もうか」と
ワクワクしながら毎日を過ごし、私の胸の内を書き記したソウルノートも
ココ最近で1番充実した。


今月見た映画の1つ、韓国映画のソウルメイトという映画。
幼い頃からずっと一緒にいることから育められる家族以上の友情が語られた話。
ヒロイン2人は大人になるにつれて何度も壁にぶつかり喧嘩もした。
正直嫉妬するくらいに「助けて欲しい時の友達」として友情が固かった。
誕生日には耳に穴を開け、自分の名前が入ったピアスを送り合い、
苦しい時は相手の胸に飛び込んで支え合っていた。

そんな中ヒロインの1人は27歳には死にたい、と幼い頃から話していた。

私はこのヒロインと同じく小さい頃から結婚願望も無ければ
できればやることやって35歳には世をされたらな、なんて思っている。
小さい頃から親にはこの話をしているけれど悲しむよねそりゃ。
この春、部署の75歳のおじいちゃんが52年間のサラリーマン生活に
終止符を打ち人ってそんなに働けるんだな...なんて感動していた。
でも私は余生まで社会に揉まれてボーッと働くくらないなら
人生のバケットリストを果してしまえば
もう消えていいんじゃないかって思っている。
その時が突然であっても、予期された瞬間であっても
私自身の生きた証は必ず何かしらの形で遺ると思うし。

例えば、私が書き残してきたソウルノート(日記帳)。
行った場所、出会った人、良かった音楽等、
人生において残しておきたい瞬間は全て書き残している。
それから、写真や部屋の様子からも伝わるだろう。
私はゴキブリが嫌いだから部屋を綺麗にしているのもあるけど、
いつ居なくなっても良いように、いつ誰が部屋を訪れても良いように
部屋を綺麗にすることを心がけている。
そんな部屋の様子からも私の性格が伺えるのではないか。

また、人の心の中にも私の生きた証は遺る。
良くも悪くも「あいつはこんな人だったな〜」って。
人生のモットーは8歳の時から「世界平和」「マイウェイ」と決めており、
誰かの太陽になれるようにどんな時も笑顔で過ごすという信念がある。
だから私はいつもニコニコしていてるから
「あいつはいつも笑顔だったな」なんて刻んでくれていると良いな。


そんなこんなでこの1ヶ月、自分自身の終わり方を考える事が多かった。
それは大病が見つかったからとか、病み散らかしてるからとかじゃなくて、
単純に明日が私の終わりになるとしても後悔のないように。

空の写真の紙を取りだし、遂に私がこの世を去ったらして欲しいこと
いわば「最後のお願い」を記すことにした。
普段から私が死んだらこうしてね、
スマホのパスコードは○○だから自由に開けてこうしてね、
なんていうお願いは友人にはしているので案外筆は進んだ。
上記の通り友達はいつでもスマホを開けるから
スマホに書いても良いかなと思ったけど、
やっぱりここは私らしく鉛筆と紙で。
若いうちにこんなことするなんて変わってるな、
そう思いつつも未来の自分に向けて残しておく方がスッキリする気がして。
これはいつ書き足しても、誰でも読みやすいように
封はせずに置いておくことにした。


私はソウルメイトみたいに、たった1人の大事な人はいないけど
自慢したいぐらい大事な友達が本当に沢山いる。
幼なじみ、中学の友達、高校の友達、大学の友達、、、
みんな交わることがないのが悔しいくらい本当に大事で大切な人達。
そんなみんなが唯一顔を合わせるのって私の結婚式だと思う。
でも結婚式をする予定が無い私にとってその機会が無い訳で。
じゃあやっぱり私の別れの会だなって。
「普通」が嫌いな私からの最後のお願いを受け取って
理想の別れの会が行われると良いな。


私の顔を覗く時は、私の横で一緒に眠る🐯と同じように微笑んでね。
向日葵やミモザのような黄色い花でいっぱいの箱にしてね。
あと溢れるほどのお手紙に埋もれたい!!
真っ黒の服なんて着ないで、自分が着たい服で来てね。
じゃないと私が何のために笑顔で世界平和なんで言ってきたんだって、
最後の最後に黒い世界から見送られるなんて嫌だよって。
流して欲しい曲も書いてるからお手紙読む時はこの曲流してね。


今日も空を見上げて。
昨日とは違う、さっきとは違う空を見上げて。


明日も晴れますように。



この記事が参加している募集

#映画感想文

67,333件

#今月の振り返り

13,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?