見出し画像

生きるのが難しい

おかしい、本当にお金が無い。

今日だって本当はセッションに行くはずだったのだ。でもライブハウスまで行く交通費すら捻出できなかった。

本当にお金が無いのだ。持っている全ての銀行口座を見てきたけど、全部3桁だった。(1000円単位でしか下ろせないので、はしただけが残っていた)

どこかにヘソクリが無いかなって本棚の本たちをペラペラめくってみたけど、封筒は挟まっていなかった。こないだ見つけた、大学時代サークルで清算した楽譜代も既に使い込んでしまった。

画像1

そのへんの小学生よりお金がない。社会人になってこういう事態が多すぎて、恥ずかしいという気持ちもそろそろ無くなってきた。いや、学生の頃もお金が無かったけれど、まだ「ま、学生だしな」みたいな感じでもう少し楽天的だった。今も充分楽天的だと思われているかもしれないが、本人はそこそこ焦っているしそこそこ死にたい気持ちになっている。

メルカリで物を売ろうかとも思ったが、発送するための資材費を捻出するのが厳しい。笑えてくる。

クソみたいな仕事をしているんだから、せめて好きなことくらいさせてほしいし、それでやっとプラマイゼロなんじゃないかと思う。ある程度好きなことをして初めて精神的にプラマイゼロになるはずなのに、今の感じは普通の生活をするのでお金の収支がプラマイゼロ。つまり精神的にはマイナスだ。わたしはマイナスになるために働いているのか?といった具合で、本当にクソみたいな人生だと実感して死にたくなる。

仕事のクソみを打ち消すために好きなことをしなければならず、そのためにお金が消えていって最終的に生活が行き詰まるなら、最初から仕事しないで生活保護で暮らした方が心は豊かなんじゃないかとすら思う。

メンタルをプラマイゼロにするために仕事なんて頑張れない。せめてプラスになってくれないと。少なくとも給料日までの日数で手持ちの金額を割り算して一喜一憂するような生活からは抜け出したい。ボーナスの後の1,2ヶ月は「おっ、もう給料日か。忘れてたわ」ってな具合にヘラヘラできて最高だった。口座に5桁以上のお金があるだけでメンタルの安定がすごい。

残業しろよとか言われるが、残業して初めて成り立つ生活とかクソすぎないか?残業の苦しみを味わって初めて充分なお金を得られるなんて仕組みとして間違ってないか?みんな残業せずにお金を得られる方が良いに決まってるだろ。何でみんなで残業してみんなで苦しもうみたいになってるんだよ。いくらなんでも我々のことを舐めすぎである。

こんなんだから仕事へのやる気は出ないし、金は無くなるのだ。

最低限の生活が保障されていれば、メンタルをプラスにするためだけに仕事をすればいいから、今よりもっと頑張れると思う。今の生活はプラマイゼロにもっていくまでの労力がかかりすぎる。特に東京は家賃が高いし、その分を埋めるのでお賃金のかなりの割合持っていかれるのが辛い。家賃なんてギリギリ生きていくための維持費のはずなのに、そのハードルが高すぎる。屋根と壁を得るのにこんなに金がかかるのかと絶望する。

だから「だったら死んだ方がマシじゃん」と思うのだ。死んだらコスト(生命の維持費)がかからないなんて、すごいお得だ。今が死に時!急げ、我!

本当に生きるのって難しい。まあ死ぬのもそこそこ難しいから生きるしかないんだけどさ。いつになったら好きなことを好きなだけできるようになるんだろうな。差し引きプラスで生きていけるようになるんだろうな。

あーあ、楽して死にてえよ。


おわり


いただいたサポートはラーメン二郎に使わせていただきます!!!