見出し画像

Mac 文字入力がおかしいときの直し方

MacBookで文字入力をしていると、予測変換の候補が表示されるのですが、その候補がおかしなことになってしまうことがあります。

マックには、推測候補表示をオフにする設定もあるのですが、便利な機能なので、全く使わないのは勿体無いですね。

多くのmacOSアプリでは、入力している単語や語句を補完するインライン予測を表示し、スペルをチェックしながら自動的に誤りを修正していくことができます。必要に応じて、インライン予測や自動修正をオフにすることができます。

Macで入力候補を表示する/誤りを修正する

しかし、「こいけとちじ」と入力したら、「Synologyがや」との予測候補が出るようになったら、直した方がいいでしょう。

上記は、変換学習によって誤った予測候補が表示されてしまっているのが原因です。

直し方は、簡単です。変換学習をリセットしましょう。

まず、Macで、アップルメニュー >「システム設定」と選択し、サイドバーで「キーボード」 をクリックします。

右側の「テキスト入力」に移動し、「編集」をクリックします。

サイドバーで「日本語」を選択し、右側の「変換学習:リセット...」をクリックします。(表示されない場合、一番下までスクロールしてください。)

「変換学習をリセットしてもよろしいですか?」と表示されるので、「リセット」をクリックします。

これで、キーボードの変換学習がデフォルトの状態に戻ります。

以上


スマホなどのガジェットやパソコン、IT関係の記事も書いています。
ご興味のある方は、この機会にフォローをお願いします。

【豚子のモチベ指数】 ・読む    💖💖💖💖 ・コメント  💖💖💖💖💖 ・スキ    💖💖💖💖💖💖 ・フォロー  💖💖💖💖💖💖💖 ・サポート  💖💖💖💖💖💖💖💖 ・リツイート 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖