見出し画像

茹でマウスピース

湯がきたい

マウスピースをご存じ?

特に金管楽器において、唇をつけているあのおもりみたいなやつです。

そこで突然ですが、金管楽器プレイヤーにとってとても馴染みがあるマウスピースを湯がいていきたいと思います。

どんな時にマウスピース湯がきたい気持ちが湧いてきますか?

そうですね、数年放棄して汚くなった時ですね。

こちら引退後4年近く使われていないマウスピースになります。なんなら、現役後半からあまり使ってなかったけど・・・。

画像1

映り込みワーイ・・・?ギリ見えるか?

画像4


そもそもどうやってこんなに汚くなるのか簡単に説明します。



マウスピースの黒ずみの原因

一言で言うと、空気中の硫化水素と反応するかららしいです。

物理だか化学だかよく分からないんですけどね、そうらしいです。

インターネットに書いてあったのできっとそうです。

では、早速湯がいていこうと思います。



茹でマウスピース

鍋に重曹、アルミホイール、水、マウスピースを入れて火にかけます。

量は適当に入れました。”雑”の方の適当です。

実は茹でマウスピースするのは2回目で、その時も同じようにしていたと思います。(ちなみにこれとは違うマウスピースで、中学生活中盤までしか使わなかったやつ)

画像5

料理してるみたい

画像6

だんだんシルバーみを帯びてきた

画像7

うわーアルミホイールと同化していなくなりました


そろそろ良い感じだろうと思い、取り出します。

画像8

良い感じやん

画像7

綺麗に映り込んじゃった///

※右後ろのは同居人のマウスピースで、この後湯がきました


はっきりとメーカー名や型番が読み取れるようになりました。

シャンク(細長い部分)の汚れは取れないものの、見事な出来となりました。

画像9

画像9

こんなに綺麗にはなりましたがこの先使うことはないと思うので、黒ずんだら暇つぶしとして茹でていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?