マガジンのカバー画像

関西ハイキング

40
運営しているクリエイター

#熊野本宮大社

【関西ハイキング】⛩熊野本宮大社大鳥居(和歌山県田辺市) 🌾動画あり

【関西ハイキング】⛩熊野本宮大社大鳥居(和歌山県田辺市) 🌾動画あり

明治22年(1889年)の大洪水まで熊野本宮大社のあった旧社地。
神が舞い降りたという大斎原(おおゆのはら)は、パワースポットとして人気です‼️

【関西ハイキング】⛩熊野本宮大社(和歌山県田辺市) 🌾動画あり

【関西ハイキング】⛩熊野本宮大社(和歌山県田辺市) 🌾動画あり

全国の「熊野神社」の総本宮にあたる熊野三山‼️
中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。

熊野参詣道「中辺路」を歩くと、難行苦行の道のりを終え最初にたどり着くのが熊野本宮大社。最初に熊野本宮大社を望む「伏拝王子」の名は、やっとたどり着いた熊野大社を伏し拝んだ、との由来からと伝えられています。

本殿へと続く石段は158段。
神門をくぐると檜皮葺の立派な社殿があります

もっとみる
【関西ハイキング】熊野古道(和歌山県)とは⁉️

【関西ハイキング】熊野古道(和歌山県)とは⁉️

熊野信仰の中心地「熊野三山」へと続く信仰の道‼️

熊野速玉大社が前世の罪を清め、熊野那智大社が現世の縁を結び、熊野本宮大社が来世を救済するといわれ、熊野三山を巡れば、過去、現在、未来の安寧を得られると考えられ、古くから多くの人たちが熊野古道を歩いて熊野三山を訪れています。

2004年、熊野三山を含む「熊野山地の霊場と山道」はユネスコの世界遺産に登録されています❣️