見出し画像

辞書の生き物 #344 馬陸:ヤスデ

ヤスデ

前回、「百足:むかで」を紹介しましたが、足の数の多さでは今回の「馬陸:ヤスデ」が世界一でしょう。

ヤスデはムカデと同様の節足動物で、見た目も似ていますが、肉食のムカデに対して草食性で、毒も持っていません。

足の本数はムカデより多い種が多く、オーストラリアで見つかったヤスデは1300本以上の足があったそうです。

ムカデの場合、1つの体節に1対(2本)の足が付いていますが、ヤスデの場合、2対(4本)付いている体節もある点が異なっています。

漢字では「馬陸」と書きますが、これは中国で使われる漢字をそのまま輸入したもののようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?