見出し画像

フルマラソンのあと、1週間

フルマラソンの翌日は起き上がる時からひどい筋肉痛の洗礼を受ける。特に初マラソンを走り始めの頃はかなり酷い。

社会人なら翌日の月曜日は、仕事の人が殆ど。有給休暇が使えるなら是非使いたい。年齢にもよりますが、筋肉痛のピークが翌日の夕方からその次の日にかかる事が年をとるごとにズレてくる。

どうフルマラソンを走り切ったかでも翌日以降の体調に違いが出てくる。

一定のペースで走り切れた、何度も足が攣った、何箇所も攣った、途中からスピードダウンなど。


①一定のペースで走り切れた

この場合が、一番体に負担が少なく1週間をジョクなどで身体をほぐして徐々に通常の練習に戻れます。理想的な状況です。


②足が攣った

足が何度か攣った場合はかなり翌日以降に筋肉痛の痛み以外にも痛みがある場合が多いです。攣る事でふくらはぎや腿に多くのダメージが残ります。


③途中からスピードダウン

スタミナ切れ、もしくはハンガーノック。この時は走り切れない、歩いてゴールするとになるのでこの場合もダメージは少なめです。


筋肉痛が少しずつ良くなったら動かない事よりジョクなどで身体を使う事で疲労抜きになります。(疲労抜きジョグ)筋肉痛以外の痛みがある場合は病院へ行きましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?