見出し画像

コロナウイルスに感染するとどうなるのか?自分や周りの人の状況から見えたこと5つ。

職場でコロナウイルス感染症に2月になりました。職場で最初に感染者が出たのは1月17日。その後、職場の全員が19日にPCR検査を実施。私はその際には陰性。

🔴1つ目
最初は濃厚接触者ではなかったけどPCR検査を受けたことで子どもの通う学校へ報告する必要があった。妻に連絡をした際に妻から言われたのですぐに連絡。結果が出るまで私の判断で子どもを休ませる。
学校からは休んで欲しいとは直接言われなかったけど、休ませて欲しいような遠回しの話があったので。


🔴2つ目
最初に陽性になった職場の人々について。テレビで言われているように私の職場でも無症状の人がやはり何人かいました。とても元気そうでした。検査を受ける前から既に症状が出ている人も数名。殆ど同時期に感染したと思われますが症状の出方はひとそれぞれ。
無症状だった人も1番軽い人で37℃台の熱が出ただけですんでいます。それでも殆どの人が味覚や臭覚などに異常が出ています。高熱が出た人もいます。無症状でも時間差で症状が殆ど人に出ているので、検査の際に無症状でもその後に症状が出る可能性は高いです。(今回の私の職場での状況ですが)


結果が出たのは翌20日。
陰性。そのからは生活が一変。

🔴3つ目
家庭内隔離の開始。20日に陰性が分かってからは家の中で隔離状態に。食べ物は使い捨ての容器に入れてもらい部屋の前に置いてもらう。容器は部屋に袋を用意してまとめていた。お風呂などどうしても家族と同じ場所を使う場合は、出来るだけ家族がいない時間に利用し、消毒、換気を徹底した(感染する前からずっと行っていた)。


家族は私が陰性だったので変わらない生活を送っていた。私はいつ陽性になってもおかしくない職場の状況だったので隔離生活をしていた。
職場から感染るリスクが無ければ隔離は必要なかったのですが、職場内に感染者がいるためにどうしても隔離生活をしなければならなかった。


🔴4つ目
コロナウイルス陽性に。2月10日のPCR検査で。朝イチで検査をして15時過ぎに保健所から連絡。陽性が確定。その際に今までの家での対応を保健所の方に話をすると家族は濃厚接触者ではなく接触者ということになり、学校に伝えると通常通り登校して良いと話があった。それでもタイミング悪く次女が熱っぽかったので保健所の方に相談。家族全員PCR検査を受けさせてもらえることになる(実費、子どもほ1人200円、大人は2,000弱)。その検査でみんなは陰性。


しかし、妻は22日まで出勤停止になる。その後も妻の職場で予約をして受けたPCR検査でも陰性。それでも妻は22日まで出勤停止は変わらず。
後日、職場の責任者から、家庭内で陽性者が出たのに家族に感染っていないわけがないと言われたそうです。私が出来る限り家庭内隔離と消毒、換気をなどを行っていた事が家族に感染つ事なく済んだのだと。


🔴5つ目
ホテルでの療養。保健所から陽性の連絡があった際にホテル療養について話が出た。私は陽性になった際、ホテルに行こうと思っていたので事前にホテルについて調べていた。その際、何箇所かみましたが違いがありそうな気がしました。特に食事。
今回、普通は前日の12時までに翌日の入所の申し込みをしなければならい。しかし、陽性が確定し、連絡があったのはすでに12時はすぎていた。最初は、最短でも明後日と。それでも保健所の方々が頑張ってくださり翌日に入所する事ができた。その際、ホテルは選ぶことは出来ず。指定されたホテルへいきました。(選べないのは当たり前ですよね)



ホテルでの療養は最短期間で終了。自宅に戻ってからもしばらく自宅内隔離は継続。72時間。その後も車内や浴室などの密になる状況もそこから1週間延長。
ホテル療養終了後、10日後から以前と変わらない家族との生活にもどれた。

🟢最初、職場で出て、そこから私自身感染。完治まで。



感染対策をしっかり行うことで身近な人を守る事になります。
いつ自分がなってもおかしくない現状。
また増えつつある中、緊急事態宣言が解除になっても気を緩めず感染対策を行っていきましょう。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?