見出し画像

2020年4月と5月の過ごし方。

2020年5月1日の朝です。
今朝のNHK朝ドラで志村さんが出演していたカットで泣きました・・・。

2020年の4月は、ほとんどの人が今まで生活したことのない時間を過ごしたことでしょう。年間500以上の展示を見る私でも、美術館、ギャラリーに、全く行くことがありませんでした。

志村けんさんの訃報に接したのが3月29日。世の中の空気が変わったような出来事でした。オフィスにいて仲間と話をしましたが、その日を境に在宅ワークに移行したような記憶です。

そして、緊急事態宣言が出た4月7日。それから約3週間、自宅にこもる生活が始まりました。酒井商会さんで外食をしたのは緊急事態宣言のタイミングでしたが、既に遠い記憶になっています。

自粛生活が続いているものの、私の身辺は色々と変化を起こしており、そういう意味でも忘れられない4月になりました。

かねてからの料理好きで、一層磨きが掛かったこと、素敵女子からアロマバスオイルをもらい、風呂の習慣が根付いたこと、その流れでスキンケアにも繋がったこと・・・だけではありません。良いご縁、出会いも頂きました。

また、自粛生活が長引くことは、同時に、自然と自分を見つめ直す機会にも繋がります。今と、これからの自分を俯瞰して考える大事な時間となりました。

画像1

自粛期間は、5月一杯続くような情勢です。
この1ヶ月をどのように過ごすことになるでしょうか?
未来に繋がるような時間に出来るよう、過ごしていきたいと思います。

※写真は車で訪れた鴨川の写真です

いただいたサポートは、文化的投資に使いたいと思います!