映画「チワワちゃん」の感想(その5)~青春の爆発と終わり

この映画のテーマは、「青春の爆発と終わり」であるという。

ミキは青春の終わりを直感していた。

「大人になるって何? 純愛だって お金だって 明るい未来だって 多分この先もう無いでしょ? なのに 何でわたし達って 時間の過ぎるのを待ってるだけでいられるの?」

ミキは、青春が終わることを自明としている。

そして、「わたし達」は、ただ時間の過ぎるのを待っていることを選ばなかった。
自爆して終わらせたのだ。

「振り返るなら、わたし達の青春の自爆テロだった。」

自爆の代償は、わたし達の青春である。
なぜ自爆しなければならなかったのか?

青春が終わることを直感していたから、ぐずぐずとフェードアウトすることを避け、青春を鮮明にするため?

いや、わたし達に明確な意思は無いように思う。
ただ、そうしなければならなかった。

なんだか分からないけど、そうせずにはいられなかった。

カツオは「ゴールドラッシュみたいだった。」と回顧している。
やがて終わりがくるのに、目の前のことに集中して突き進んだのだ。

「なんだったんだろうな?あの時間」

結局、チワワちゃんが何をしたかったのかは分からない。
チワワちゃん自身も分かっていないだろう。

チワワちゃんは死んでしまったし、ゴールドラッシュ(=わたし達の青春)も終わった。
もう起きてしまったことは、もう起きてしまったことなのだ。
問題は、それをどう受け止めて、どう前へ進んで行くかだ。

この映画は、わたし達は青春の終わりのその先をどう生きるかを問うている。
そして、同時に映画を見る私達に対しても、その後どう生きているかが問いかけられているのである。

「こんなに楽しい時間を一緒に過ごして、私たちってずっとこれからも会い続けるんだろうなって思った時が、きっともう会わなくなるサインなんだよ。」

チワワちゃんは、私達に現実を突き付ける。

世間で話題となったチワワちゃんの殺人事件は、シンガポールでのテロ事件により世間から忘れられる。
しかし、わたし達の青春の爆発もプライベートなテロであったのだ。

ラストシーン

ラストにチワワちゃんが駆け抜けて行く幻影が強く印象に残る。
なぜか?
チワワちゃんは、振り返ることなく、ただただ前を向いて純粋に“走って”いた。
笑顔で。

一方、600万円を強奪した後、他の者は、追っ手を気にしながら、振り返り振り返り、“逃げて”いた。

最初はみなチワワちゃんを追いかけて、一団となって走り出したが、次第にバラバラになっていった。
わたし達の青春も、出身も目的も違う仲間が、東京という街で一瞬、交錯し、並走していただけだったのだ。

全力で走ることは、全力でそのときを生きること(=青春)を象徴しているように感じる。
走る理由や目的地ではなく、走ること自体が目的になっている。

わたし達の中では、チワワちゃんだけが、死んでしまったことにより青春のまま、永遠に走り続けている。
わたし達は、チワワちゃんを忘れることはないだろう。

東京湾からの帰途、夏の貸し切りバスとは対照的に、それぞれ思いにふけりつつ、みな黙って車に乗っている。
本名を明かしたからといって、わたし達の絆が深まるということもない。
同じ車に乗っているが、チワワちゃんの幻影を見たのはミキだけだ。
でも、わたし達の関係は、以前とは何か違うはずだ。

わたし達は、もう二度と会うことは、ないかもしれない。
そして、わたし達は、徐々に忘れてゆくだろう。
そして、わたし達は、決して忘れないだろう。

「チワワちゃん」は、「わたし達の青春」の謂いなのだ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?