見出し画像

2年間組織のど真ん中で学んだリーダーとして大切な5つの事

こんにちは石川文太(@BuntaIshikawa)です。

今回はチームのリーダーを小学校から経験したことがない僕が2年間100人ほどのまるっきり違うメンバー共にリーダーとして活動してきて学んだ5つの事を書いていきたいと思います。2年間で横浜の会場に5000人近い人に来てもらうイベントを作ることができました。

この僕がやっていた活動は2年間メンバーもガラッと変わったり、毎年全国で1万人を動員するイベントを学生だけで0から作ったり、賃金の繋がりでなかったり、同じバックグラウンドの人なんか1人もいない、旅が大好きでリモートの人が組織に多い活動です。

どの組織にも似ていない、少し変わった組織なのですが一部でも共感したり置き換えて使えるところは「あ~わかるわ〜」「実践してみよ」とか思ってくれたら幸いです。

結論

一番組織のリーダーとして大切なことは「真ん中で火を焚いて歌い踊り続ける事」だと思います。

画像1

今回は自分の2年間の経験から5つほど組織のリーダーとして大切だと思うことを上げていくのですがまず結論から言うと一番大切なことはこれだと思います。

1. 真ん中で火を焚いて歌い踊り続ける事

なに?なに?キャンプファイヤー?って声が聞こえてきそう。
僕が5つ組織のリーダーとして大切なことを挙げてください。と言われたら一番はじめに言う事です。

要はビジョンを語り続けり様々なことで表現する事です。
この2年間で一番大切にしていたし、成果に結びついたなと思うことです。

僕たちの活動は1年間の短期間でメンバーを募り、0からどでかいイベントの集客、広報、企画、運営までやるというものです。規模でいうと僕のやっていた会場は2500人ほど入る学生規模では到底ない規模感とスピード感です。例をあげるとイベント当日は舞台の照明や音響などのプロの人がやるところもすべて自分たちで行います。

そんな条件の中で成果を最大化させるのに大切なことはビジョンに共感してコミットするメンバーそれぞれが自発的に考えて同じレベルで全員動くことです。(そんなの当たり前だよって思うかもしれませんが、これがめちゃくちゃ難しい。)

大事なのはビジョンへの共感です。いくら戦略を立てても人員を配置うまくしても「なぜ?これをするのか」「本当にやる意味があるのか」を腹落ちしてたり自分のビジョンに結びつけていないと自発的に貢献しようとは思いません。

だからひたすら夢を語る、どんなことをしたいのか、なんでこの活動がいいのかを言い続ける。

SNSでもメンバーの前でも飲み会でもLINEでも。やり方は何でもいいと思います。noteを書くでもいいし企画で世界一周の相談に乗り続けるでも。大事なのは「なぜ?」を語り続けることだと思います。そしてそれを全力で表現し続ける事だと思います。なので僕のリーダーのイメージはリーダーは上に立つのではなくメンバーの真ん中に常にいる人です。なのでキャンプファイヤーの例えは合ってますね。(笑)

2.空気を作る

火と踊りの次は空気です。
空気を読むというよりは空気を作るです。まず前提としてリーダーに求められることは一つです。

「最高の成果を出す」

これに限ります。リーダーになった以上組織の力を使って個をエンパワーメントして最高の成果を出すこと。みんなと仲良くなったり、一人ひとりを成長させたりはあくまで手段です。(もちろん性格上好きですが)

戻ります。大切なのは空気を読むというよりは空気を作るです。リーダーになったら最高の成果を周りから求められて死ぬほど多くのプレッシャーで押しつぶされそうになります。そんな中でも楽しい瞬間があります。それはメンバー、チームの空気感がリーダーの自分と似てきた瞬間です。自分と同じような気持ちそれ以上に最高の成果を求めたいって言う人が増えることほど嬉しいことはありませんよね。

意識したのは、どんな状況どういうマインドだと目標というものに勝てるのか、最高の成果を残せるのかを考えさせて頭に五感として刷り込ませる事。次の新しい目標を追うときもこうすれば勝てる、だからこうしようって前向きな勝ち気な空気を作れます。そのためには何でもします。

全員が苦境に立たされても空気を言葉で態度で一変させることが大切です。

3.決断から決して逃げない、決断を決して恐れない

リーダーの一番重い仕事は大事な局面での決断です。

周りに優秀なメンバーがいればいるだけありがたいことにどの意見もよく聞こえます。絶対にやってはいけないのは決断を迫られてる時に決断をしないこと、その次に自分の考えを持たずに流されて決めること。

リーダーは決してメンバーの気持ちは汲んでも顔色は伺わないこと。

漫画 ブリーチの何巻かで出てきた言葉です。重要な決断からは逃げず周りの意見をしっかり聞き、自分なりに考えて決断することが大切です。

4.スポットライトを当てる

機会を与える、役割を与える。信じて育つのを待つことが大切です。

5.共通の思想になる言語を作る

メンバーの組織への貢献、自発的な動きを促進するのは周りからの評価です。そして誰でも正解がない中で自発的に行動する時はビクビク動くものです。もちろんみんなから評価されたいと思ってやる行動すべてが評価されるわけではないですが、そんな中でメンバーが何をやればいいのか立ち返る場所があるといいです。そこで共通言語が大切になります。

ある意味良い組織というのは宗教に近いのかなと思います。よく僕も言われましたがかなりポジティブに受け取りました。宗教っぽいって言われるのが思想や評価が一発でメンバー通しで伝わる共通言語の存在だなと思ってます。揺るがないビジョンを持っていて、共通言語をもっていて大きなことをやっていたらそういうのも間違いないですよね。

僕たちTABIPPOでは行動指針というものがあります。簡単に言うと「あなたのこういう行動が組織のビジョンにいい影響及ぼして前進させてますよ」ってやつです。要は行動の指針になるものです。これがまたいい。

メンバーの立ち返る場になる共通言語を作ることが大切です。

TABIPPO8つの行動指針

◉Be Happy.
仕事は楽しい。遊び心を持ち、明るく前向きに、楽しく働こう。
▽Keywords
楽しむ、明るい、幸せ、夢中、満足、高揚、前向き、遊ぶ、笑い、喜び、いたずら
enjoy、play、funny、glad、delight、positive、energy、active、pleasure
◉Ownership.
自己管理を徹底し、自律しよう。 当事者意識と主体性を持て。
▽Keywords
自立、自律、管理、規律、自責、主体性、積極性、統率、リーダーシップ、自発的
◉Try! Try! Try!
失敗を恐れず挑戦をしよう。1回の成功は100回の挑戦から生まれる。
▽Keywords
挑戦、失敗、夢、勇気、攻める、リスク、野心、新しい、大胆、改革、試す。辞める、決断
◉Fast and First.
速さと早さで勝負。スピードは全てを解決する。走りながら考えろ。
▽Keywords
スピード、即断、即決、即実行、加速、先手、最初、先頭、突破、迅速、初め、機敏
◉Change is Growth.
現状維持は衰退である。常に変化し成長し続けよう。
▽Keywords
変化、成長、柔軟、工夫、吸収、学習、努力、改善、疑う、新しい、変わる
◉Always Straight.
いつでも素直に謙虚に、真っ当に。正直であること、筋を通すこと、信頼を得ること。
▽Keywords
素直、謙虚、愚直、率直、真面目、好感、正直、純粋、筋を通す、公正、信頼、純真
pure、clean、clear、humble、honest
◉Commitment.
責任を持って結果にコミットする。約束を果たし、期待を越えよう。
▽Keywords
責任、約束、成果、クオリティ、丁寧、やり抜く、信頼、完遂、達成、全力、一生懸命、結果
◉Pay Forward.
世のため人のために動く。自己満足ではなく感謝される仕事をしよう。
▽Keywords
利他、価値、もてなし、手助け、貢献、配慮、懇親、フォロワーシップ、恩、感謝、称賛、思いやり

ここまで読んでいただきありがとうございます、拙い文章ですが2年間で素晴らしい経験してきて学んだ大切な事を思う存分かけました。

次はしくじった事をつらつらと書いていきたいと思います!もし話聞いて見たいって人はコメントなりDMなりしてください!

2年間活動していた活動の新しいスタッフ募集が始まってます。この文章を読んでもし興味ある方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?

最後に

2年間こんな僕でもリーダーとして真ん中にい続けれて素晴らしい経験と様々な事に挑戦し続けられたのもメンバー、サポートしてくれたTABIPPO社内メンバー、そして隣で一緒に組織を作った代表陣の存在があってこそです。この場をかりて感謝したいです。ありがとうございます。

TABIPPO関係者はコメントなりリツイートなりいい反応待ってます!w


横浜→中野 現在はイベント運営企画,組織マネジメントをしています。