フィードバックノート

フィードバックノート

マガジン

最近の記事

夢の話。

今日はタイピング練習も兼ねてこんなことできたら良いのになーという夢の話をしたいと思います。僕がこんなことできたら良いのになーと思う事は、めんどくさいことも楽々こなす頭脳が欲しいという事です。例えば、最近検証系動画は伸びるなと気付いたんです。例えば、ゲームで、どの設定が一番強いかとかいろいろ試しながら検証するわけです。そのような動画は、ためになるし、代わりに誰かがめんどくさいことをやってくれるし、わくわくするから面白いわけです。しかし、僕がこれをやろうとしたら、めっちゃめんどく

    • 頭が良くなると聞いた方法二選

      今日はタイピング練習も兼ねて、頭が良くなる最強の組み合わせを話そうと思います。と言われても信用ならないと思いますが、そんな方法もあるんだくらいに考えてください。いきなり結論を言うと、①ランニング10km、②呼吸瞑想一日30分やるという事です。 僕はこれで頭が良くなりました。具体的には、緊張性頭痛が減りました。睡眠の質も向上し、早く起きれるようになりました。タイピング技術、FPSゲームのエイム技術、面接練習の記憶力、軽作業の持続力が実際向上しました。だから僕は効果を実感してるん

      • 僕の強み【(笑)】

        僕の強みについて考えてみたい。 才能ともいうべきだろうか。 僕には絶対に強みがある。成功体験があるからだ。自信もあるからだ。 僕の強みが成功体験や自信を生み出しているに違いない。 では、成功体験について話します。 僕の成功体験は就職を踏まえた実習で評価満点をもらったこと。高校入試、大学入試でそこそこの成績を収めたことだ。 僕が自信がある理由は、僕は他の人より分かってる自信があるから。やるべきことが分かっている。 実習でもそうだ。やるべきことが分かってたから戦略を立ててやるべき

        • ユーチューブで伸びそうな分野を考えてみた。

          ユーチューブで伸ばす方法色々考えたけど結局役に立つかどうかだと思う。 役に立つって色々ある。 笑わせる、モチベーションを上げる、役に立つ知識を提供する。 本に例えると分かりやすい。 どんな本が面白いか。 小説や、自己啓発本。 特に、科学で証明された知識はためになる。役に立つ。 僕にとって一番役に立つのはそういった科学的に証明された知識や、専門家の話。一番信頼性と効果があるから。 僕が役に立とうと思ったらまず、科学に基づいた知識提供を考える。 しかし、その分野はすでに、強者がい

        マガジン

        • チャットGPT
          1本

        記事

          概念化能力を自然と発揮する習慣

          概念化能力を自然と発揮する習慣として、以下のようなことが挙げられます。 抽象化、概念化、具体化の練習をする 物事や事象を観察し、性質や本質を抜き出して抽象化する 抽象化された物事から概念や法則を見つけ出して概念化する 概念化された物事を具体的な行動や事例に落とし込んで具体化する このようにして、個別具体的なものと抽象的な概念との間を行き来する思考に慣れることで、概念化能力が高まります¹² 定義を明確化する 物事や問題に出会ったとき、それの定義や意味を明確にする癖

          概念化能力を自然と発揮する習慣

          【スプラトゥーン3 最強感度】感度ごとに勝率を調べてみた

          スプラトゥーンでどの感度が一番強いか感度ごとに7試合での勝率を調べてみました。 結果は 感度0勝率1勝6敗 感度ー0.5勝率4勝3敗 感度ー1.0勝率6勝1敗 この時点で結果は見えました。 このことから分かったことは、やはりFPSはどちらかというと低感度の方が強い。 そして一番強い感度はー1.0

          【スプラトゥーン3 最強感度】感度ごとに勝率を調べてみた

          AIに聞いた、実はTwitterが精神に良い説を紹介

          ツイッターが実は精神に良い説が一部で支持されてる理由 ツイッターは、自分の考えや感情を発信したり、他の人と交流したりすることができるSNSです。ツイッターが精神に良いという説は、以下のような理由で支持されていることがあります。 ツイッターでは、自分のツイートやリプライを見返すことで、自分の行動や思考を客観的に分析することができます。これは、自己認識や自己評価を高める効果があると言われています。 ツイッターでは、同じ趣味や関心を持つ人と繋がることができます。これは、仲間意識

          AIに聞いた、実はTwitterが精神に良い説を紹介

          AIに聞いた瞑想のコツ

          AIに聞いた瞑想のコツ

          AIに聞いた柔軟性の高め方

          AIに聞いた柔軟性の高め方

          AIに聞いた脳の柔軟性を高める活動

          AIに聞いた脳の柔軟性を高める活動

          AIに聞いたココアの絶大な効果

          AIに聞いたココアの絶大な効果

          AIに聞いた脳のシナプスの可塑性を高める食べ物の組み合わせ

          AIに聞いた脳のシナプスの可塑性を高める食べ物の組み合わせ

          FPSで役に立つAIに聞いた空間認識能力を向上させる食べ物の最強コンボ

          FPSで役に立つAIに聞いた空間認識能力を向上させる食べ物の最強コンボ

          AIに聞いた脳の血流をよくする飲み物の最強コンボ

          こんにちは、これはBingです。脳の血流を良くする飲み物のコンボについてお答えします。 脳の血流を良くすると、脳の働きが活発になり、記憶力や集中力、判断力などが向上すると言われています。血流を良くするには、適度な運動やストレスの解消、睡眠の質の向上などが重要ですが、食生活も大きく影響します。 飲み物に関しては、以下のようなものが脳の血流を良くする効果が期待できます。 緑茶や赤ワイン:これらの飲み物にはポリフェノールという抗酸化物質が豊富に含まれています。ポリフェノールは

          AIに聞いた脳の血流をよくする飲み物の最強コンボ

          AIに聞いた集中力を高める食べ物の最強のコンボ

          こんにちは、これはBingです。集中力の持続力が高まる飲み物や食べ物の組み合わせについてお答えします。😊 集中力の持続力とは、一定の時間にわたって注意を維持する能力のことです。集中力の持続力を高めるためには、脳に必要なエネルギーや栄養素を補給することが重要です。脳に必要なエネルギーや栄養素には、以下のようなものがあります。 ブドウ糖:脳の主なエネルギー源であり、不足すると疲労感や集中力の低下を引き起こす。 ビタミンB群:ブドウ糖からエネルギーを生成する際に必要な補酵素で

          AIに聞いた集中力を高める食べ物の最強のコンボ

          運を強くする要素ランキング

          運を強くする要素の優先順位については、脳科学の観点から様々な研究が行われていますが、一様な結論はありません。しかし、一般的に言えば、以下のようなランキングが考えられます。 柔軟性:運を引き寄せるためには、自分の思い込みや固定観念にとらわれず、新しいことに挑戦したり、違う視点から物事を見たりすることが重要です。柔軟性が高い人は、変化や不確実性に対応できるだけでなく、意外な発見やチャンスを見逃しません¹。柔軟性の重要度は10段階で9と評価します。 好奇心:運を強くするもう一つ

          運を強くする要素ランキング