見出し画像

ブログの記事設計その1、検索結果からライバルを調べる

こんにちは、ぶのしです。

さて、ブログの記事設計ということで、キーワード選定はできている前提で話していきます。

大枠の手順は次の通り。

・検索結果からライバルを調べる
・サジェスト、関連キーワードを調べる
・検索意図から想定する

ぶっちゃけると、このやり方はいろいろなブログで紹介されています。
つまり「王道」というわけです。

ですが残念なことに、実際に行動できるところまで落とし込んでいる記事はまずありません。

少なくとも私は見たことがありません。

なぜなら、普通に5,000円~10,000円で売れる情報だから(笑)

「え?そうなの?」

と、思ったら探してみてください。
5,000~10,000円くらいで販売されていますから。

何しろ記事設計がしっかりできれば、上位表示も余裕で狙えるようになります。
記事が上位表示できれば、あとはブログのマネタイズ次第で収益化ができますよね。


つまり、ブログで稼ぎたい! そう思っている人には、のどから手が出るほど欲しい情報なんです。
だから詳しく解説しているブログがほとんどないんですよ。


ということで、やり方を説明していきますね。
1回ですべて説明するのは難しいので、数回に分けて説明します。

まずは検索結果の調査から。


まずキーワード選定で決めたキーワードで、実際に検索してください。
そして上位10記事を調べます。

調べる内容は次の通り。

・記事タイトル
・見出し
・想定している悩み
・ベネフィット
・不足していること

メモを残さないと後で困るので、エクセルか何かにに落とし込んでください。
見直しや比較もしやすくなるので。

こんな感じで…

検索調査

表にして横に並べると、ものすごくわかりやすくなりますよね!

さてじゃぁ、ここから何を調べるのかを話していきますね。


タイトルを調べる

まずタイトルを見て、どんな内容の記事が多いのかを調べます。

というのも検索エンジンの検索結果には、ある程度似たような内容の記事が表示されるものなんです。

例えば、ノウハウ6割・体験談2割・書籍1割・動画1割…という感じで。
(ちなみにこれは検索エンジンを運営している会社がそう言っているわけではありません。)

実際に上位10記事のタイトルを抜き出して、並べてみればよく分かるはず。

例として「ネットビジネス 副業 初心者」の検索結果を見ると。

1位:【稼げる?】おすすめのネットビジネス比較ランキング!初心者でもできる仕事一覧
2位:ホリエモンから学んだ副業で儲かる4原則!初心者はネットビジネス!
3位:注目の副業!初心者でも月3万円稼ぐ!ネットで稼ぐ11の厳選方法とは?
4位:ネットビジネスを21種類紹介!向いている人の特徴や成功のコツも解説
5位:【月収100万も可能?】インターネットビジネスの種類20選!稼げる人稼げない人の特徴を徹底解説
6位:副業初心者がネットで稼ぐ21の方法【2021最新】
7位:ネットビジネスで副業7選!初心者が一番稼ぎやすいのはこれだ!
8位:ネットビジネス初心者が稼げる9種類の方法、タダで紹介します!
9位:初心者が0から稼ぐためのネットビジネスの始め方
10位:ネットビジネスのおすすめランキングTOP10と副業初心者の稼ぎ方【2020年】

こんな感じで、ネットビジネスの種類をまとめた記事が多いことがわかりますよね。

実に10記事中7記事がネットビジネスの種類について書いています。

さて、上記のような比率で上記記事が構成されている場合、どんな記事を書けば上位表示されやすいと思いますか?


答え:ネットビジネスの種類をまとめた記事を書く


つまり比率の大きい枠を狙って記事を書けば、上位表示されやすくなるよね、ってことです。

このことを調べるためにタイトルを抜き出します。

見出しを調べる

で、次が見出しです。
見出しを調べるときも、上位10記事のH2の見出しをすべて抜き出して、エクセルに並べます。

そして、複数の記事で取り上げられている見出しを探してください。

例えば「ネットビジネス 副業 初心者」の見出しをすべて抜き出して調べると次のことがわかります。

●ネットビジネスの種類
・・記事によって分け方に特徴あり
●ネットビジネスで注意すること
・・注意点だったり知っておくべきことだったり
●ネットビジネスの始め方
●ネットビジネスの特徴

この4点を取り上げている記事が多いんですよね。
ということは、この4つは検索エンジンが重視している……可能性があると考えられるわけです。

なので、記事を書くときはこの4つを取り入れるようにします。


つまり、複数の記事で取り扱っている内容は、検索エンジンが重視している内容だろうと考えられる。
だから自分が記事を書くときにも、取り上げるようにしよう、というわけです。

想定している悩み

次は想定している悩みです。
記事が想定している悩みは、そのまま検索意図です。

ここがわかると、どんな悩みを解決するために記事を書いているのかがわかります。

想定している悩みを抜き出す方法は簡単。
導入文を読むだけです。

ほとんどの記事が導入文に想定している悩みを書いています。

「〜で悩んでいませんか?」の前に書かれていたり、「こんな悩みを解決します」と書いてあるんです。

なので、導入文を読んで想定している悩みを探してください。

ベネフィット

次はベネフィット、つまり記事を読んで得られることです。
このベネフィットも導入文に書いてあります。

ベネフィットは悩みが解決できる根拠にもなります。
なので抜き出して並べることで、どんな記事を書けば悩みを解決できるのか、当たりをつけることができます。

複数のベネフィットを並べて考えれば、どんな記事が求められているのか、よくわかりますよ。

上位記事で不足していること

そして最後が不足していることです。

ライバルの記事で不足していることを見つけられれば、あなたの記事で差別化するときのポイントになります。

そして想定している悩みと見出しを見ることで、この記事で本当に悩みが解決できるのか、不足していることはないのか、という推測もできます。


なぜなら記事は、悩みを解決するために書くものだから。

そして、記事で悩みを解決できるから、検索結果で上位表示されるからです。

不足していることを見つけるには、記事を最後まで読むしかありません。
なので上位10記事は必ず読んでください。

読むことで気が付くこともたくさんありますよ。

最後に

以上がライバルのチェックになります。
やるべきことは次の通り。

・記事タイトルの抜き出し
・見出しの抜き出し
・想定している悩みの抜き出し
・ベネフィットの抜き出し
・不足していることの抜き出し

そして並べて比較し、これから書く記事の参考にします。
フォーマットはこんなイメージ。

フォーマット2

こんなイメージで作ったエクセルの表に、10位まで書き出します。

さて次回は、サジェスト、関連キーワードの調べ方について解説しますね。

ブログの記事設計で使用しているエクセルフォームを販売しています。
どんな感じで調査したのかがわかる「サンプル付き」です。

サンプル

※記事設計1~6で販売しているエクセルフォームは同じものです。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?