マガジンのカバー画像

令和6年能登半島地震

124
宗教専門紙「文化時報」に掲載する令和6年能登半島地震の関連記事を、無料で公開いたします。 新聞掲載より早かったり、遅れたりといったタイムラグがあります。またウェブで読みやすくする…
運営しているクリエイター

#真如苑

【能登半島地震】迅速な支援、息長く継続 真如苑

※文化時報2024年5月31日号に掲載予定の記事です。  能登半島地震の犠牲者を追悼し被災した…

文化時報社
3週間前
8

【能登半島地震】説かずに聴く 真如苑、足湯ボランティアで活動

※文化時報2024年5月31日号に掲載予定の記事です。  奥能登の玄関口として知られる石川県穴…

文化時報社
3週間前
5

【能登半島地震】宗教者に必要な「協働」 園崎秀治氏と考える宗教団体の災害支援㊦

 能登半島地震をはじめ数々の災害で行政や民間ボランティアの活動を支える「オフィス園崎」代…

文化時報社
1か月前
5

【能登半島地震】被災地の課題知る 園崎秀治氏と考える宗教団体の災害支援㊤

 災害支援の専門家として宗教界でも知られる「オフィス園崎」代表、園崎秀治氏(53)=千葉県…

文化時報社
1か月前
8

【能登半島地震】新潟・富山両県に1000万円贈る 真如苑

※文化時報2024年3月26日号の掲載記事です。  能登半島地震を受け、真如苑(伊藤真聰苑主)…

文化時報社
2か月前
4

【能登半島地震】苑主、被災地で祈り 真如苑北陸本部で激励

※文化時報2024年1月30日号の掲載記事です。写真は真如苑提供。  能登半島地震を受け、真如…

文化時報社
4か月前
64

【能登半島地震】立正佼成会、創価学会、真如苑…新宗教から支援続々

※文化時報2024年1月23日号の記事をまとめました。写真は被災した立正佼成会能登法座所(立正佼成会提供)。  立正佼成会一食(いちじき)平和基金運営委員会(委員長・齊藤佳佑教務部長)は15日、能登半島地震の緊急支援として総額3千万円の拠出を決めた。石川県に2500万円、富山県に300万円、新潟県に200万円を贈る。  立正佼成会によると、金沢教会では津波や土砂災害で避難生活を強いられる会員が多く、中でも内灘、羽咋、能登の3支部の被害は甚大で、道路の崩落や液状化で入れない

【能登半島地震】真如苑、宗援連に飲料水提供

※文化時報2024年1月19日号の掲載記事です。画像は倉庫に飲料水を運び込むSeRVのメンバー(7…

文化時報社
5か月前
37

【能登半島地震】新宗教教団も支援活発 

※文化時報2024年1月12日の掲載記事です。  念法眞教は1日、能登半島地震の発生直後に対応を…

文化時報社
5か月前
15