甘樫丘散歩

足慣らしのため甘樫丘辺りを歩く事にして、飛鳥歴史公園から登って展望台2ヶ所通って降りて向原寺を通って,孝元天皇陵を参拝し、平成13年から 土地所有者が変わったので建物は撤去し新しく作物は植えない様にと書いた看板の立っているところを過ぎ又甘樫丘に戻り,蘇我蝦夷の館跡かと言われる甘樫丘東麗遺跡に行き,飛鳥水落遺跡に寄り飛鳥川を少し遡り橘寺辺りを歩き,今日の足慣らしを終えました。

ここから登りました。
見晴台から飛鳥寺見る
向原寺
豊浦寺跡
熱い湯に手を突っ込み火傷しない方が裁判勝ちと言うのをやった所
昔はこんな辻堂に泊まったんですかね。
8代孝元天皇陵
孝元天皇陵
もう20年近く変わらずに耕作して小屋もそのまま有る。
今,野菜の手入れして居る。きっと強制は出来ないんだと思ったよ。
中大兄皇子が作ったと言われる水時計跡です。
甘樫丘展望台より
蝦夷の館跡へは侵入禁止でした。
展望台より畝傍山を望むです。


この記事が参加している募集

#古典がすき

3,940件

#日本史がすき

7,111件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?