見出し画像

クルトガはFFの上位魔法っぼい

こんにちわ。
文具ゲームメーカーのワラビサコです。

タイトルについて、文具&ゲーム好きなら一度は考えた事がある人いるんじゃないでしょうか。

僕はあんまりRPGをやって来なかったのですが、
(※今はゲーム機すら無い)こんな僕でもFFの呼び名で親しまれているFINAL FANTASYくらいは知ってるので、その発想はしてしまいます。

という事で、今回はその流れで他の文具の魔法も考えてみようという企画です。


【攻撃魔法】クルトガ

この記事のタイトルにもなりましたが、
書く度に芯が少しずつクルクル回ってトガり続けるという、言わずと知れた三菱鉛筆さんの人気シャープペンシルです。

「クルトガ」を魔法にしたら、
見た目のイメージはこんな感じです。




画像1


クルクルしながらトガってるエネルギー弾って感じです。(魔法か?)

何でこれがFFっぽいかと言うと、四文字で語尾が『ガ』だからですね。
FFではサンダー→サンダラ→サンダガという風に、名前によって強さのレベルが変わるのが特徴です。

他の文具も、勝手なイメージで効果を考えてみました。


【回復魔法】エナージェル

スッと書けてサッと乾くゲルインキが特徴の、ぺんてるさんから出てる人気ボールペンです。


完全に言葉の響きだけで決めちゃいましたが、何となく回復魔法っぽくないですか??

「エナージェル」を魔法にしたら、
見た目のイメージはこんな感じです。




画像2


地球のみんなのエナーが集まってます。
これ全部吸い込んだら体力全回復しそうです。



【移動魔法】ピタットルーラー

モチモノさんから発売されてる滑り止めがついてる定規です。

言葉の響き的に、「一度行った事ある街なら瞬間移動できる」という効果がありそうです。
これはもう完全にドラクエの世界観から引っ張られてますね。

「ピタットルーラー」を魔法にしたら、
見た目のイメージはこんな感じです。





画像4



一瞬で行きたい所に行ける魔法の日本代表からパクりました。鳥山明先生ごめんなさい。


【攻撃補助魔法】ドットライナー

コクヨさんから発売されてるドットタイプのテープのりです。

みなさんならどんな効果を想像しますか?
私はもう一瞬でイメージした見た目はこんな感じです。




画像4


素早さアップする魔法ですね。
○○ライナーっていう名前の電車から引っ張られたんだと思われます。


間違いなくコロナのストレスのせいですが、
最近ふざけ過ぎて各所から怒られる記事しか書いていません。

でももし袋叩きに遭いそうな時はこの魔法で逃げます。


ドットライナー!!




…あ、MP切れた。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?