co-YOBOH 〜市民活動と本業と〜

糖尿病の重症化予防☆健康リテラシー向上のための啓発活動☆自分の身体や予防について考える…

co-YOBOH 〜市民活動と本業と〜

糖尿病の重症化予防☆健康リテラシー向上のための啓発活動☆自分の身体や予防について考えるきっかけづくり☆note2021年4月9日〜

マガジン

最近の記事

市民まつり『げんき村』2024.10.27

先日、市民まつりに団体として出展させていただきました! お天気が心配されましたが何とかもちこたえてくれ、曇り空のなか適度な疲労感をもって無事に終えることができました。 参加団体は全部で20団体。 イベント自体は26日、27日の2日間の開催でしたが、私たちは27日の日曜のみの出展でした。 今回の内容は、体験項目として①血圧測定 ②握力測定 ③下肢筋力測定 ④すべて、の4択。受付ではアンケート形式の問診、『よぼークイズ(糖尿病予防啓発)』を予定し、看護師と理学療法士、応援2人の

    • 最近のできごと あれこれ

      最近、いろんなことがありまして… 「住友理工 夢・街・人づくり助成金」プレゼンテーション 先日のプレゼンテーション。一次審査の採択通知からあまり時間はありませんでしたが、PowerPointで7分間のプレゼン原稿を作成し臨みました。 タイトルは「団塊Jr.世代の未来 ~2040年問題を見据えて ~」 何だか大げさなタイトルになってしまいましたが😅 活動の目的やビジョン?ミッション?理念?…などがとても重要だということで、これまで何度も自問してきました。手段と目的、とか。。

      • 第2次審査会(公開プレゼンテーション)に参加してきました!

        昨日、第2次審査会(公開プレゼンテーション)に参加してきました。 発表形式は自由とのことでしたが、私はPowerPointを使用する予定でしたので作成しました。当日はUSBを持っていくの?どうすればいいの?と思っていたところ、「ギガファイル便」で送るよう指示があり、、またまた??なことを言われて悪戦苦闘したのでした。 結局は娘に聞いて、何とか無事に提出完了。慣れないことに、いちいち時間がかかりますが、一度経験してしまえば次からは大丈夫(?)なはずですね。 当日の発表場所は、

        • 審査結果が届きました!

          7月に申請した企業の助成金制度。 先日、審査結果が届きました! 第1次審査結果… 「採択」 わぁ💦どおしよう〜💦💦 (率直な感想😅) ダメ元で応募したやつ、、 審査委員の方からは、評価点と改善点とコメントをいただき、厳しいご指摘もありました。 第2次審査はプレゼンテーションです。 健闘?奮闘?してきたいと思います💨

        市民まつり『げんき村』2024.10.27

        マガジン

        • co-YOBOHについて
          20本
        • 医科歯科-YOBOH交流会
          10本
        • 市民後見人
          12本
        • YOBOH座談会
          7本
        • 本業に関すること
          8本

        記事

          残念ですが、、

          9月1日(日)に参加を予定していた市民活動祭「マチカラ」。 台風10号の接近に伴い、小牧市の判断で中止が決定しました。 4月のイベント開催後に出展依頼を受け、6月から仲間と準備をしてきました。何度もミーティングを重ね、ポスターや団体紹介パネルの原稿づくり、時間配分や運営のことなどなど。。 中止となり今回は実施はできませんが、準備期間にも多くの学びがありました。 団体にとっても、自分にとっても、たくさんの収穫がありました😊 仲間と何かを作り上げるとき、その「目的を共有」

          zoom交流会 第16回を迎えました!

          8月17日(土)にzoom交流会は第16回を迎えました。 co-YOBOHメンバーの訪問看護師さんより、自施設の理学療法士さんがco-YOBOHに興味があるとご紹介いただき、参加してくださいました! 今回は、6月16日に行われた小牧市の「介護展」に出展された『ごっくんサポートチーム』のメンバーでもある歯科衛生士さんからの活動報告でした。 介護展は、市のイベントで毎年開催されているそうです。全く知りませんでした。 これまであまり介護や福祉分野にあまり関わりが無かった私ですが

          zoom交流会 第16回を迎えました!

          最近のできごと あれこれ

          最近、いろんなことがありまして… 「こまき市民活動祭 マチカラ」への出展市民活動は、4月に初回の座談会開催のあと、市内で開催される「こまき市民活動祭 マチカラ」への出展依頼をいただき準備を進めてきました。 先日やった体力測定のような体験型のイベントをまたやってもらえないか、との依頼を受け、仲間と相談し引き受けることになりました。 メインは、理学療法士さんによる体力測定ですが、団体の活動をPRする機会にもして欲しいとのことで、第2回座談会の告知の準備も必要となりました。

          最近のできごと あれこれ

          市民後見人養成研修<応用研修> 無事に修了しました!

          7月18日(木)市民後見人研修7日目。応用研修の最終日に出席してきました。 昨年8月の養成研修の説明会、11月から始まった基礎研修。そして今回の応用研修は4月25日~7月18日までの全7日間。 約1年間にわたり、貴重な経験となりました。 今回も自分のための復習投稿です😊 最終日 <市民後見人を目指して> 1.オリエンテーション 2.市民後見人活動マニュアル② 3.市民後見人候補者名簿登録説明 4.修了式 ●オリエンテーション 研修は今日で終了し、残るは8月にある4市町の

          市民後見人養成研修<応用研修> 無事に修了しました!

          市民後見人養成研修<応用研修> 6日目

          7月7日(日)後見人養成研修7日目に参加してきました。 この日は私の母の誕生日で、研修をお休みすることも少し頭をよぎりましたが、『終わってから実家に行けばいいさ。』と自分の中で折り合いをつけての参加でした。家族との時間も大事にしたい今日この頃。。 今回も、自分のための復習投稿です😊 第6日目 <当事者の声を聞く・市民貢献活動の実際> 1.オリエンテーション 2.知的障害のあるひとの話 3.市民後見人活動マニュアル① 4.グループワーク 5.レポート提出 ●オリエンテーシ

          市民後見人養成研修<応用研修> 6日目

          新たな助成金申請の準備中⭐️ 活動費が必要というよりは、団体の発展、今後の広がりのためになればと⤴️😊 書類準備は大変だけど、ワクワク✨ 採択されたらもっとワクワク✨✨

          新たな助成金申請の準備中⭐️ 活動費が必要というよりは、団体の発展、今後の広がりのためになればと⤴️😊 書類準備は大変だけど、ワクワク✨ 採択されたらもっとワクワク✨✨

          初めてこのような通知をいただきました😊 何だか嬉しいですね🤭 https://note.com/bunchoco_mama/n/n571179290da2

          初めてこのような通知をいただきました😊 何だか嬉しいですね🤭 https://note.com/bunchoco_mama/n/n571179290da2

          理学療法士さんと作戦会議! ⑤

          約2か月ぶりに、次のイベントの打ち合わせのために理学療法士さんと作戦会議を行いました。 4月に行った『YOBOH座談会』。 この時も、たくさん打ち合わせを重ねました😊 お互いのこうした活動への『思い』をすり合わせることも大切だと感じています。 今回の打ち合わせは、今年度の活動計画の再確認から。 今年度は、 ①4月 第1回YOBOH座談会 ~体力づくり編~ ②9月 市民活動祭り  ③11月 第2回YOBOH座談会 ~お口の健康編~ ④1月 健康フェス(市政70周年記念イベント

          理学療法士さんと作戦会議! ⑤

          イベントへの出展の依頼がありました😊

          今年度に入り、4月20日に初めてのイベントを開催しました。参加者の方から、『次はいつやるの?』『またここでやってほしい』など嬉しいお声をいただきました。 翌月には、保健センターの方から出展の依頼がありました。市政誕生70周年の記念イベントとして『健康フェス』が来年1月に開催されるとのこと。 そして、今月には団体の支援施設の方から、9月に開催される市民活動祭への出展の依頼をいただきました。 どちらも「健康」がテーマで、参加・体験型のイベントをお願いしたいとのこと。活動の場

          イベントへの出展の依頼がありました😊

          zoom交流会 第15回を迎えました! 

          5月18日(土)にzoom交流会は第15回を迎えました。今回は、4月20日に実施した『第1回YOBOH座談会』についての報告を行いました。 すぐに書かなかったから、、いかんですね😅 この日のzoom交流会は、当日参加されなかった方への活動報告となりました。少しは活動のイメージを持ってもらえたかなと思います😊 次回は、6月16日に行われた『令和6年度介護展~介護から快互その先に~』についての報告をしていただくことになりました。市内の介護事業に携わる方々による、市の介護保険

          zoom交流会 第15回を迎えました! 

          市民後見人養成研修〈応用研修〉 3日目/4日目 6/10

          5月30日(木)応用研修3日目に参加してきました。 またまた、まとめが遅れてしまい、、、 6月9日(日)応用研修4日目と合わせて💦 昨日はセンター長さんのお話が中心で、終始穏やかな雰囲気での講習会でした☆彡 今回も自分のための復習投稿です😊 第3日目 <家庭裁判所の役割と後見事務> 1.オリエンテーション 2.家庭裁判所の役割と後見事務の留意点 3.成年後見の申し立てについて 4.申し立て事例について 5.グループワーク 6.レポート提出 ●1限目 名古屋家庭裁判所の職員

          市民後見人養成研修〈応用研修〉 3日目/4日目 6/10

          最近なかなかnoteを開く事ができてないです。。 ただいま秋に開催予定の『第2回YOBO座談会』を企画中⭐️ 「50代から始めるフレイル予防!」 少し若い層に向けて、自分の身体や予防について考えるきっかけづくりをしていきたいです。 また投稿できたらと思います☘️

          最近なかなかnoteを開く事ができてないです。。 ただいま秋に開催予定の『第2回YOBO座談会』を企画中⭐️ 「50代から始めるフレイル予防!」 少し若い層に向けて、自分の身体や予防について考えるきっかけづくりをしていきたいです。 また投稿できたらと思います☘️