うちだあやこ(カタコトシゴト)

日々のいろんな細かいコトからビジネスの「カタ(型・形)」を発見してはうっそりと喜ぶ人で…

うちだあやこ(カタコトシゴト)

日々のいろんな細かいコトからビジネスの「カタ(型・形)」を発見してはうっそりと喜ぶ人です。好きが高じて、みなさんのカタコトレベルのたくらみをお伺いし、そこからみなさんがビジネスを創りだすお手伝いもしています。 #東横インおばさん #ビジホおばさん

最近の記事

書きたいのに書けないわたしがライターゼミにお邪魔して

ライターゼミ Advent Calendar 2023 に参加しています。 ライター「らしき」ことをはじめて5年くらいになるだろうか。 作文は比較的得意な方だけれど、仕事にするつもりはなかった。独立して、仕事に困っているだろうと親切なお客様が、「インタビューに同行してもらって、それを文章にできる?できれば写真も撮ってほしいんだけど。できるよね?」とおっしゃってくれたのが最初。 気がついたら、書く関係の仕事がずいぶん増えた。用語集に始まり、よそ様のブログのゴーストライティング

    • 2022年のふりかえり 〜仕事と学び、そしてダイエット

      いろいろがんばった、とか、あれやったこれやった、で終わらせずに書いてみること。ふりかえることがどんなに必要かがわかることが、自分の2022年を語る二文字にあったということに気づけただけで2023年はバッチリなんではなかろうか……いや、忘れてしまうことと後回しにしてしまうことへの対処はこれからだ。 一文字でまとめると「量」、自分の「器」を眺める機会は多かった2021年からコーチングを受けていて、定期的に自分のことを話して振り返る機会があったせいか、はたまた2021年夏から始め

      • 2023年、1年でやりたい100のコト

        2022年も振り返れていないうちに、とはいっても3が日が終わってしまうので掲げます。 今年はいくつできるかちゃんと振り返るぞ!やりたい100山梨の全市町村に行く ローカルっぽい食べ物屋10軒紹介する 洋服をメルカリに出品する 家電をメルカリに出品する 本をAmazonに出品する 自分のために本のざっくり紹介を30冊する 誰かのためになる本のしっかり紹介を10冊する ライブに1回以上行ってレポ書く 舞台に1回以上行く 台所の床置きをなくしてすっきりさせる

        • 私は #東横インおばさん 〜「教育のためのTOC Advent Calendar」に寄せて

          教育のためのTOC Advent Calendar 2022 22日目の記事です。数年間ROM(死語?)でしたがはじめて参加します。毎年この場をつくってくださる先達に感謝です。TOCfE(教育のためのTOC)って何?というかたは、下のアドベントカレンダーに飛んでください。 では、TOCfEのツールを使って、近年の私の代名詞となりつつある東横インについて語ってみたいと思います。 東横インが好きです私が「 #東横インおばさん 」のハッシュタグで名乗りはじめてから、4年半くらい

        書きたいのに書けないわたしがライターゼミにお邪魔して

          先達が語る「ビジネスモデルの図解」

          ビジネスモデル図解 Advent Calendar 2021 のために書いています。 きょうは2日目。 私なぞが書くまでもなく、ビジネスモデルの図解に関する先達の対談がある。 ぜひ目を通していただきたい。 ポイントは、 に尽きると思う。 複数のツールを補完的に使うほどビジネスモデルは複雑ということだし、構造を示すビジネスモデルキャンバスと流れややりとりを示すビジネスモデル図解、両方使って新規事業を構想できるくらいになれば、きっとそのビジネスはうまくまわるんだろうなあと思

          先達が語る「ビジネスモデルの図解」

          「ビジネスモデル」を「図解する」とは?

          ビジネスモデル図解 Advent Calendar 2021 のために書いてます。 ビジネスモデルとは?よく使われることばだけど、なかなか端的に説明できない「ビジネスモデル」。たとえばNRIのこれでしょうか。 https://www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ha/busi_method 当該ビジネスが、誰に(Who)、何を(What)、どうやって(How)、付加価値を提供し、収益を得るのかが盛り込まれたビジネスの仕組み。 ビジ

          「ビジネスモデル」を「図解する」とは?