見出し画像

なくしてはいけないもの。

ユージ、Jun、うじゃ、みんな書いてくれてるが、先日久しぶりに集まって稽古をした。勿論、まだまだ安心出来ない状況なのは承知の上。この稽古の前のオンラインの稽古の時、僕からみんなに打診をしたのだ。

画像2



「本読みなら距離取れば集まってもやれるんやないか?離れてやれば大丈夫やないか?」。正直どんな答えが返ってくるか怖かった。かけだった。「いや無理でしょ」と言われる可能性の方が高い。まだ早いか?そんな気持ちもない訳ではなかった。でも自分の中で仕事は気をつければやれているのに、通勤は出来てるのに、買い物は出来てるのに、、、、芝居は不要不急なんか?なんで稽古はしたらあかんねんて気持ちがこの頃は大きくなっていた。ワガママ駄々っ子かもしれない。いろんな意見はある。状況もみんな違う。それも百も承知。でもやりたかった。ちゃんと向かい合ってメンバーと画面越しではなく会ってやりたかった。そしてメンバー全員が

「やりましょう!」と誰からも反対が出なかった。

恥ずかしい話しだが涙が出そうな程嬉しかった。自分は独り者だし自分で決めれる。でもメンバーは違う。きっと家に帰って説得もしただろう、もしかしたら喧嘩になったかもしれない。でも少しの時間だけ、いやこんな時世の中、芝居の時間を取ってくれた。ありがとう。そして、そんなメンバーの素敵な家族にありがとう。

そんな素敵なメンバーとやる芝居。絶対俺はなくさない。絶対成功させる。久しぶりに会ったメンバーを見て本当にそう思った。近くにいないメンバーも応援してくれた。

画像2

今、演劇をやる環境は本当に厳しい。それはハード面でもソフト面でも本当に厳しい。辞めて行く人もいるでしょう。辞めざる得ない人もいるでしょう。でもやろうと思ってくれる仲間がいる限り演劇はなくならない。いや、なくしたらだめなんだ。

今、BumpyBoxは次に行こうとしてる。気をつけて。でも大胆に。演劇がやりたいと言ってくれる仲間の為にやれるゾーン最大限を出し切る環境を考えよう。それが僕の演劇。大きな事は言えないしまだ出来ないけど一緒にやってよかったと家族にも言ってもらえる劇団になりたい。

圓井

画像3


まだまだスタートしたばかりの劇団です。色んな状態、環境の方に「演劇の可能性」を観て欲しい。ユニバーサルが1番遅れてる演劇界に風穴を開ける為のご協力お願い致します‼️