見出し画像

アカペケの詩(闘病日記)

スレッズのアツハラは自立成長論(プロノイア療法)

はいたい(拝上)BULLやいびん🌺

うりずん(初夏)の馨(かほり)から旧暦5月5日のハーリー(巴里)時期になりました。
古都、与那原から湿り気鬱々を浚り元気のある時期が到来です。
どうか熱中症だけにはお気をつけて下さい。⇦私事ですorzスマソ

みなさん、統失の症状には
『paranoia』という症状があります(医学用語:焦燥感だそうです)
その反対語pronoia(以下、Wikipedia参照)

此方は英国サセックス大学が推奨しているカウンセリング方法で

わたす『実際に体験いたしました』
以下は個人体験談です。

某SNSサイトに入ると洗礼を浴びさせるようなリジン症バリの金棒引を浴びせられるorz

これがリアルに
ムキーーo(`ω´ )o‼️とくるのがミソらしいです😥💦🙏🙇🏻‍♀️はい…

そこから
「何故言われたのか」を考えると必然的に良くなろう、成長しようと考えたのがわたすです🙇🏻‍♀️💦

色々と「手探りの認知行動療法日記」始まるわけでして💦

簡単に言えば、リアル成長日記が出来上がる心理です。

…と簡単に要約して書いていますが、
ワンは言いたい💦🙇🏻‍♀️

やったら分かる💦自分の成長を感じるわけですたいry)本気です

ここだけの軽いお話ですが💦😊🙏🙇🏻‍♀️
宜しければt『theads』お試しくださいませ♪

最後までお読みくださりまして誠に有難う御座いました。
それでは良い紫陽花日和をお過ごし下さいませ。

ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?