野球基地ぶるぺん

野球選手の総合サポート トレーニングや技術面からグラブなどの道具まで

野球基地ぶるぺん

野球選手の総合サポート トレーニングや技術面からグラブなどの道具まで

マガジン

最近の記事

平裏のお手入れしてますか? vol.7

みなさんグラブの捕球面と背面のお手入れはもちろんしていますよね? では平裏(手を入れる部分)のお手入れはしていますか? 平裏は手汗や手の脂で汚れが溜まりやすくなっています。 放置しているとひび割れの原因にもなります。 平裏がひび割れてしまうと修理もなかなか大変なものとなってしまいます。 そうなる前に定期的にお手入れをしましょう!! お手入れの方法は捕球面や背面と基本は同じです。 ①ほこりを落とす ②汚れを落とす ③保湿する この3ステップでお手入れ完了です! 使用頻

    • 新しいグラブを買うときに vol.6

      オフシーズンも終わり本格的に野球シーズンが始まってきましたね! 春から新たなステージで野球を始める方も多いのではないでしょうか。 軟式から硬式へ、少年野球から中学野球へ ステージが変わるのに備えてグラブを新調しようとしている方にショップスタッフ目線から覚えておいていただきたいことをお伝えいたします。 『グラブを買いに行く際は今使っているグラブを持って行ってください!』 はい。 結論からお伝えさせていただいたのですが、これをするとスムーズに会話を進められると思います。

      • ウイルソン新モデル1723型 vol.5

        先日ウイルソンさんから新モデル1723型が入荷しました。 大人気モデルである87型をベースに『アーチフィッター』と『フラットバインディング』という新たな構造を取り入れたモデルとなっております。 ⭕️アーチフィッター元々は女子選手向けのモデルに搭載されていた程よいホールド感が良い手口スタイル。 最近青いチームに移籍したO選手のグラブにも搭載されています‼️ ⭕️フラットバインディングヘリ革部の縫い方を変え、人差し指を出した際の痛みや当たる感覚を軽減させる構造。 こちらも女

        • 新ミズノプロ型付けした感想 vol.4

          12月1日に発売となった8代目ミズノプロ 『ミズノプロクラシック』 前回の記事で第一印象をお話ししているのでぜひ合わせてご覧ください。 ↓ https://note.com/bullpenbaseball/n/n082b257b0eb4 手に取った感想は書きましたがまだ型付けをしてみたことがなかったので1つ型付けをしてみました! 今回型付けをしたのは内野手用3(TM型)サイズ9 石井琢朗さんとの共同開発モデルをベースに作成されたモデルです。 ワイドヒンジが特徴のモデルとな

        平裏のお手入れしてますか? vol.7

        マガジン

        • グラブお手入れ
          1本
        • グラブ基礎知識
          3本
        • ミズノ
          1本

        記事

          ミズノプロクラシック vol.3

          昨日12月1日発売となった8代目ミズノプロ。 その名も【ミズノプロクラシック】 僕の勤務する店舗にも入荷しており、実物を触ってみました! 今回のミズノプロクラシックの特徴を簡単にまとめると ①グラブ組み立ての際に岸本マイスターのラスト(型)を使うことによりグラブの立体感UP⤴️ ②高校生に意見を聞き各基本モデルのサイズを調整(指袋の拡大縮小等) ③革の最適裁断(後ほど詳細書きます) このような感じになっています! 僕の超個人的な感想を述べさせていただくと ①②

          ミズノプロクラシック vol.3

          グラブの構造 vol.2

          前回は硬式用と軟式用のグラブの違いについて書きましたが、今回はグラブの構造について軽く書いていきます。 ①表革 ボールを取る面(捕球面)と背面に分かれています。 捕球面は1枚の革で作られていますが、背面に関してはバックスタイルなどにより使用されるパーツ数は異なります。 ②指袋 捕球面と背面の革の間に指袋があります。 指を入れる部分で大きな手袋のようなイメージです。 指袋の作りはグラブのグレードによって異なることが多いです。 このあたりの違いに関してはまた別の記事で書く予定

          グラブの構造 vol.2

          硬式用と軟式用の違い vol.1

          とあるメーカーさんのグラブ職人の方から聞いた硬式グラブと軟式グラブ違いについて簡単に書いていきます。 はじめにみなさんは硬式グラブと軟式グラブの違いってどんなイメージですか? 革の厚さの違いというイメージの方が多いのではないでしょうか? みなさんのご想像通り硬式用と軟式用の違いは革にあります。 ですが厚さではありません。 グラブに使用される革は原皮から革へと変わる過程で表面の傷などの状態により等級選別がされています。 メーカーさんによって等級の名前や分け方は異なる様で

          硬式用と軟式用の違い vol.1