苦手な食べ物はありますか?


前回、群馬と栃木の出張ランチについてお話しましたが、その道中の車内でこのような話で盛り上がりました。


ドライバー : 
ランチは何食べます?嫌いなものありますか?
メンバーA,B,C : 
なんでもー、大丈夫。

(メンバー Cを私としましょう。)

メンバーA :
Cさんは苦手なものとかありそうだよなぁ、色のこだわり強そうだから。
遠慮なく言ってくださいよー!

私はこう言った場面では自分をほとんど出さないのですが、彼らだし話が膨らんで退屈しのぎにでもなればと思って、自分の苦手なものを言ってみた。

メンバーC :
正直言うと、、ハンバーガーは食べたくないかな。。基本的には自分の意思ではもう十数年食べてないかな。たまにどうしても食べなきゃならない機会があるので、その時は、まぁ食べます。。

メンバーA : 
えっっ!!嘘でしょう?なんで?なんで?

メンバーC:
でしょ、やっぱり言わない方がよかった。NYなんか絶対に住めないよね。笑
まず、口を大きく開けて食べることが意味わからないと思ってる。その次にはさんでいる具が食べていくうちにズレて、はみ出すことがすごく嫌だから、別々にしてほしいと思っている。パンはパン、野菜、バーグという様に。だから、味が嫌なわけじゃないんですよ。

メンバーB:
それ、わかりますよー。汁がこぼれて、袋に溜まったりするのが嫌ですよね。
手も汚れるし。

メンバーC:
そうそう!なんであんなに高く挟むのって思うんですよ。

メンバーA:
…….

ドライバー:
あと、真ん中に串を刺しているのとか、あれ何?食べにくいし、だったら薄くしてほしい。


私は今までこの話をしきた時にたいていは変人扱い、面倒くさい人の扱いをされてきました。
なんだろうか、今回の初めて共感めいた感じ。うっすら、喜びつつも不思議な気持ちでいました。
Aは私にとっては常識人だ、そうだ当たり前にハンバーガーというのは好きだろうよ、もはや国民的食べ物だよと。思いながら、その場ではなぜか少数派のA氏にも違和感を感じていました。


メンバーC:
あと、この際なので、もう1つあるんですよ。
苦手なもの。普段あまり食べないものが,,,。
なんだと思いますか?感覚的にはさっきと近いかな。

メンバーA:
んー、んー、ちょっと待ってかんがえる!えっとー、、、。わかった!
牛丼!

メンバーC :
違う!牛丼は好き、吉野家は好き。

メンバーA :
吉野家いいよね!俺も好きー。


メンバー全員:
なんだろー??××!〇〇!△△??ヒントは?

メンバーC:
ヒントは、、
(私は考えたイタリアというか、宅配というか)

ヒントは宅配


メンバーB:
ピザだ!

メンバーC :
正解!

メンバーA :
わかる!それは俺もわかる!ランチって感じしないな。お菓子だな。

メンバーB :
え?どこがピザは嫌?

メンバーC :
手で食べるところと、フォルムがひょろ長くて具とチーズがてろ〜んて,なるところが苦手で。

メンバーA/B :
わかる!!わかるー。

私は内心思いました。いや、それがピザの良さだろうよ、苦手なのは私だけで十分だよ。と。
まさか、ここでA氏もノってくるとは思いませんでした。
この出張は変態の集まりなんじゃないかと感じだし、まともな奴が誰もいないじゃないかと不安になってきました。笑

私はみんなが大好き、ハンバーガーとピザを苦手だと思っていることが言いづらい生活をしてきました。それなのに今回このメンバーは一体なんなんだと。
このプロジェクトがうまくいくか心配になるほどです。

されど、ここはポジティブに考えようと、言い換えれば、数多いる人間の中で気の合う4人じゃないかと思うようにしてみました。これは私のデザインも共感してもらえるんではないかと。笑

食事の好みや相性は重要だとよく言いますが、そうかもしれないですね。
まさかこんなに偏った4人組が揃うとは思っていなかったです。笑

これってうまくいきますかね。。??


ちなみに皆さんはハンバーガー、お好きですか?
苦手な食べ物はありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?