マガジンのカバー画像

教育のこと

24
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

こどもの森のミーティングの雰囲気は、初見の人からすると新鮮で刺激的らしい。

今日は昼からスタッフミーティング。

ミーティングにオブザーバー参加されてる方がいて、その方の感想が良いなぁと思ったのでシェア。

その方は民間で働いていた方で、こどもの森のミーティングがすごく新鮮で、刺激的だったそう。

なぜなら、「年齢が上の人や上司にあたる人の提案に、若い人が意見している場面があったから」

その方の会社では、そういう様子はあり得なかったらしい。上司から提案があれば、それは良

もっとみる

手持ちの能力の全面的開花と周りに頼ること。

彼女が特別支援の研修に行ってきたらしい。(彼女は公立で特別支援の先生をしている)

そこで聞いてきた話と最近自分が聞いた考え方で良いなぁと思ったことが繋がったのでシェア。

http://www.nginet.or.jp/shuppan/2018/akagi2018.html

これは自閉症スペクトラムについて書かれた本。その中で「手持ちの能力の全面的開花」ってことが書かれていた。

これが言いた

もっとみる

教育はまちづくり。

「教育はまちづくり」

昨日彼女が受けてきた研修で聞いた言葉らしい。まちづくりじゃなくて社会づくりだったかな。どちらにしても同じような意味だとは思うけど。

前までの自分だったらよくわからない言葉だったけど、こどもの森に来てからは、この言葉の言ってる意味がわかるようになったと思ってる。

こどもの森は、「自分を大切にする、人を大切にする」ってことが空気のようにあって、「私はこう思うけど、あなたはど

もっとみる